2010年01月24日

ハエトリソウ 植え替え

宣言どおり植え替え実行しました。
天気も良くって暖かかったし。
それでも鼻水たらしながらでしたけどねw

さて、植え替えですが
他のサイトさんで親切に写真付で解説されてたり
しますが一応、色々書いていきます。

まず、準備。
1.鉢
 単独植えなら3号ぐらいが適当かと。
 自分ちは、寄せ植えなので4号使用。
 株分けで鉢を増やすなら新しい鉢を用意する。

2.用土
 ・乾燥ミズゴケを必要量より多めに。
  砂系で植える場合は、ブレンドする用土を適量用意する。
  どちらがいいかは環境や管理のしかたやハエトリソウの調子などで決めると良いでしょう。
  乾燥ミズゴケの場合、事前に水を含ませて置く。
  そのとき、ゴミなども取り除いておく。
 ・鉢の底に敷き詰める軽石
  普通の石でもいいけど重いので却下w
 ・根腐れ防止剤
  任意だけどあった方が良いでしょう。

3.植え替え時に必要な道具など
 ・汚れ落とし用の水
 ・底の浅い水を張ったトレイ
  鉢の用意とかで長時間空気に晒さないようにするため。
 ・ピンセット
  古いミズゴケを取り除くのに使う(自分の場合)。
 ・はさみ
  古い葉を切り取るのに使う。

そして、植え替え作業。
1.新しい鉢を用意
 鉢に底石を敷き、次に根腐れ防止剤を軽石の隙間が埋まるぐらい敷く。
 この時点で底から1cm~1.5cmぐらいの高さにしておく。
 鉢の外から見て2cmぐらいになると思うが、このラインが腰水を維持する高さになります。
 これは、真夏のお湯化してしまう腰水にハエトリソウの根が浸からないようにする為なので重要!
 そして、用土を鉢の半分~3分の2ぐらいまで入れる。

2.古い鉢からハエトリソウを取り出す。
 根が絡まったりして用土を取り除くのに手間取る場合水の中に浸けて解すと
 簡単に取れます。
 取り出したら、黒くなった部分を取り除く。
 枯れた葉も取り除く。

3.植え込み
 鉢の用意が出来ていたら植え込み。
 株を持ってミズゴケを巻いていく。
 巻き終わったら1.で用意した鉢の植えたい場所に置く。
 このとき、葉の付け根が鉢の上部ラインに来るように高さ調整。
 高さが合ったら空いている隙間に用土を埋めていく。

こんな感じでしょうかね。
今回、寄せ植えでエライことになってるんで3.の手順で植えたのは、
3号・6号ペアの鉢だけなんですがねw
他のは、ミズゴケを鉢の上部まで満たしてから植えたいところに
くぼみを作ってねじ込んだw

では、2.の作業のとき株の状態を見るのに
写真撮ったので見て行きましょう。

3号と4号。





3号は、昨年種を取ったにも関わらず株別れもせず縮小もせず、前より大きくなってます!
いい株ですね。
その隣で小さくなっているのが4号。
昨年の秋に植え替えした時より小さくなってる  orz
このままだと、今年の秋には消えてしまうかもしれん。。。

次ぎ、6号。





3号の半分ぐらいかな。
こちらも種を取ったのにしっかりしてます。

次が赤い竜(5号)





分裂しまくってるw
7株ですw
左の大きな株の斜め下にあるのはゴミじゃないっすよw
その内の1つは元々分けてあった奴ですけど、それでも6ですか。
良く見たら更に分裂しかけてるんですけどね。もう分裂しなくていいよ。
実生株も大きくなってくるし。

最後に、1号2号。





上が1号ズ。6株。
下が2号ズ。4株。
え?1号は5株だって?
いえいえ、一番右の株の隣に株の白い部分がない小さいのがあるんですよw
こんな小さいのは無理して分ける積もりは無かったのだけど分かれてしまったので仕方なく。
びっくりしたのは、2号の一番大きな株なんですけど
トグロを巻くように捻じれてるんですよ。
変わってますよねー。
2号の葉は捻じれる癖があるんだけど関係あんのかなw


そして、植え替え完了の図。





結局、4号は真夏の管理を赤い竜と一緒にしようかと思って
赤い竜と寄せ植えにしました。
3号・6号の鉢は、見ごたえある鉢になりそうw
1号・2号の鉢は、モッサモサになりそうw

あとは、目覚めるのを待つばかりだけど
植え替えミスってない事を祈るw  

Posted by K at 23:13Comments(2)TrackBack(0)食虫植物

2010年01月23日

この壷はいいものだ

マ・クベ声でw

待ちに待った大きな壺が付きました!





セファロ(セファロタス:Cephalotus follicularis)購入以来初です。
大きいと言っても株自体がそれほど大きくないので
2.5cm届くか届かないかぐらいなんですけどねw

いやー、長かった。
3ヶ月ぐらい掛かってますw
株の全体はこんな感じ。





下のが今回の新しい壺。今のところうちでは、最大。
上のが購入時に付いていた壺。
トウカイが何故か紛れ込んでいるけど気にしないでw

晩秋辺りから初冬に掛けて
小さい壺を10個ほど付けたときは、
遅いと言われてるけど結構早いじゃん!
って思いましたが・・・
やっぱ遅いっすねw

ヘリアンフォラも遅いと思ったけど更に遅い!
寒いからかな?

この大きさで3ヶ月だとジャイアントタイプなんで
どんだけ掛かるのか想像も付かんw
単純に倍だったとしても半年とかwww

一年に2つしかつぼを付けないの?
ネットの画像で幾つも鈴生りの画像見かけるけど
何年育ててるのかね。。

まあいいや、地道に育てていこうw

これから比べるとドロセラなんか
神速の勢いだよなw
うん。  

Posted by K at 23:20Comments(0)TrackBack(0)食虫植物

2010年01月21日

植え替え準備の準備

つづき。

ニュージーランド産ミズゴケ、他3店舗でも見てきたが
全てチリ産になってた orz

もう他で探し回るのが面倒なので
アマゾンでポチッた。

土曜日には届く。

それで、ここ2日ほど暖かい日が続いて
数日寒くなって~と繰り返す気候になってきた
ので2月ちょっと前だが植え替えしてしまおうかと思う。

暖かい日が続くと新しい根が出始めると思うので
遅くなるよりは早い方がいいかなっと。

去年は、3月始め頃に植え替えして
1号の根を折ってしまったかもしれないしw

3月だと根が1cm程度伸びてるんですよね。
で、ハエトリソウの新しい根って硬くて折れやすいのですよ。
 #伸び切ってしまえば柔らかくなる
鉢に植え終えてから隙間があったから
ミズゴケをちょっと詰め込もうと
株を押したら「パキッ!」って音がして・・・
ミズゴケの芯が折れたのだよね?はは・・
と思いたかった。。

が、根っこが折れていたと思われ、他の株より芽吹きが1ヶ月遅かった。。
開花も遅かった。。。
ブログの始めの方で、1号の開花や種の出来が遅れてるとか言ってるのは、
この所為であるw

あと、鉢構成をどうするか悩み中。
今は、1号・2号同居、3号・4号同居、5号単独、6号単独の4鉢の構成になてる。
4号が夏に弱く調子崩しやすいので別にしようかと。
あまり鉢を増やしたくないから、3号6号を同居かぁー?

株別れしたのも全て同居させるから
見ごたえある鉢になりそうではある。
それはそれで楽しみだ。  

Posted by K at 22:49Comments(0)TrackBack(0)食虫植物

2010年01月18日

水槽に問題発生

10月の始めに整えた水槽の環境が今は、
こんなになりました。






ミズゴケが綺麗に育ってるでしょ?


いい感じに育ってるので
夏になる前には、鉢が埋もれるぐらいになると予想。
高温になる夏を快適にしてやれそうだ。

湿度は今でも安定的になっているっぽいし。

2,3時間蓋を半開きにしても
セファロの蓋が閉じないし!
#環境を変える前は、単なる水を張っただけだったのだが
#その時は、セファロの蓋が閉じてた。まあ、半閉じぐらいだけど。
#湿度が下がると蓋が閉じると知っていたが、ホントだった!

存分に育ってくれって感じっす。


して、タイトルに有る問題とはだな、
移動するときに発生するのですよ。

家は、日当たりの良いところが季節によって大きく変わるので
移動が楽なように大きくない水槽を使ってます。
そして、水槽は自動的に排水する機能がついてません(当たり前

何時ものように移動しようと持ち上げたとき
「ガチン」と鈍い音。
鉢同士がぶつかった音だと直ぐ分かったけど
何で?と思ってもう一度・・・

なっ!?水槽の底が撓んでるっ!

水槽って水を大量に入れたまま
移動するようには出来てないんですよね。。。そりゃそうだよな。
水漏れを確認したけど、大丈夫だった(ほっ=3

うーん、大量でないにしても、ミズゴケの下の方が浸かるぐらい(5cmぐらい)
水があると重いかも・・・。

で、急いで大型のスポイトを買いに行って
吸い出しましたよ。

結構な量を吸い出して今は
結構軽くなったw
今後、ミズゴケが増えていくとどんどん重くなるので
不安ではあるが。。。仕方がない、このままいくか。

これで、定期的に水を吸い上げる仕事が増えた。。
次に密閉環境を作るときは、容器の選択に注意せねば。  

Posted by K at 00:48Comments(0)TrackBack(0)食虫植物

2010年01月13日

植え替え準備

あと2週間もすれば2月。

2月にある重要イベントは、


そう、ハエトリソウの植え替え。
植え替え対象は、親株の1号から6号。

昨年生まれたベビー達と夏ごろ株分けして砂系で植えた
赤い竜はそのままにしておきます。

ベビー達をなんで砂系で植えたかと言うと
植え替えが面倒だからwww

小さい上に、数が多いし、株がミズゴケから浮かないように
ミズゴケを刻んだり、そうすると通気性が悪くなるので
その対策をしたり。。。

と、色々あるから。

今のところ、大量に枯れるとかいった
状況でもないのでいいでしょうw

それで、今ある乾燥ミズゴケでは
足りないかと思い
前買った店に行ったら
ニュージーランド産からチリ産に変わってた  orz

ニュージーランド産は、昨年初めて使って見て
なかなか良かったのでこれからも
使おうと思ってたのにー。

別の店に探しに行こう。
ネットでも買えるけど
送料が要るから高く付くしな。

うむ。  続きを読む

Posted by K at 00:55Comments(0)TrackBack(0)食虫植物