2009年12月29日
口が開いた!
テストを兼ねてメールで更新・・!
ようやく口が開きました^^
長さもちょっと伸びた。
なかなか開かなかったのは、
まだ伸びる予定だったからだと思われる。
結構立派な成葉になった。
これからもどんどん成葉を出して大きくなーれ。
ようやく口が開きました^^
長さもちょっと伸びた。
なかなか開かなかったのは、
まだ伸びる予定だったからだと思われる。
結構立派な成葉になった。
これからもどんどん成葉を出して大きくなーれ。
2009年12月22日
成葉がでた!
秋頃から調子よく育っていたヘリアンフォラ・ミノール(H. minor)(7月に株分けした子株)から
成葉がでました!
画像の中央より少し右側のテッペンが赤い奴。
長さにして3cmぐらいの短いものですが
紛れもなく成葉・・!
幼葉がモリモリ茂るぐらいにならないと成葉を出さないかと思っていたので
嬉しい誤算。
この調子でもっと長い成葉を出して欲しいっす。
本当は、筒の口が開いてからブログに乗せようと思っていたのだが
先週中ごろからの寒波で急激に寒くなった所為か
成長がスローダウンしてしまって筒の口がまだ開かないの。
調子よく成長しててもハエトリソウよりも遅いからね。
更に遅くなって、まだかまだかと眺めてるような状況です。
いくら涼しい気候の方が良いからと言っても
寒すぎるのも駄目なのかな?
枯れないよね?
水槽で密閉状態(たまに換気)+室内なんで水槽内温度は、最低でも
5度以上はあると思う・・・。
10度は微妙かな・・・・・・。
見ての通り生ミズゴケに埋もれてて冷え冷えだろうとは思うけど。。
もう少し様子見して対策を考えるか。。。
序でだけど画像の左側の株は最後に残っていた筒が枯れ始め
絶体絶命のピンチ!
新芽の確認も出来ていない状況(ToT)
頑張って新芽出して欲しいなぁ。
待つしかないか。。。。。
成葉がでました!
画像の中央より少し右側のテッペンが赤い奴。
長さにして3cmぐらいの短いものですが
紛れもなく成葉・・!
幼葉がモリモリ茂るぐらいにならないと成葉を出さないかと思っていたので
嬉しい誤算。
この調子でもっと長い成葉を出して欲しいっす。
本当は、筒の口が開いてからブログに乗せようと思っていたのだが
先週中ごろからの寒波で急激に寒くなった所為か
成長がスローダウンしてしまって筒の口がまだ開かないの。
調子よく成長しててもハエトリソウよりも遅いからね。
更に遅くなって、まだかまだかと眺めてるような状況です。
いくら涼しい気候の方が良いからと言っても
寒すぎるのも駄目なのかな?
枯れないよね?
水槽で密閉状態(たまに換気)+室内なんで水槽内温度は、最低でも
5度以上はあると思う・・・。
10度は微妙かな・・・・・・。
見ての通り生ミズゴケに埋もれてて冷え冷えだろうとは思うけど。。
もう少し様子見して対策を考えるか。。。
序でだけど画像の左側の株は最後に残っていた筒が枯れ始め
絶体絶命のピンチ!
新芽の確認も出来ていない状況(ToT)
頑張って新芽出して欲しいなぁ。
待つしかないか。。。。。
2009年12月17日
ハエトリソウ 実生育成レポ 5
さ・・寒い。
今週末はもっと寒いんだって?
最低気温-1度になるとか寒すぎ。
急激に寒くなる前にもう一度レポしておきます。
今の状態(赤い竜の鉢)。
1株だけ葉が全部枯れました・・・。
生きてるか枯死したかは、春になるまで分かりません。
その他の株は、枯れた葉が増えたものの健在。
前に書いた双葉のままで成長の止まってる株も一応緑色を保ってる。
これでも生きてんのかな(-_-;
それと、休眠直前って時に発芽した2株のうち1株は、
砂に隠れてしまって生死不明。
無理に確認しないで置こうかと。
もう1株は、緑のまんま成長が止まってます。
種の殻付でw
これも生きてんのか?w
双葉すら開いて無いのに休眠ってありえるのかな・・・。
春になれば分かるけどね。
それまでに枯れなければ。
てな訳で、新たな発芽もありませんので、発芽率などのデーターは、
前回から変わってません。
以上っす。
今週末はもっと寒いんだって?
最低気温-1度になるとか寒すぎ。
急激に寒くなる前にもう一度レポしておきます。
今の状態(赤い竜の鉢)。
1株だけ葉が全部枯れました・・・。
生きてるか枯死したかは、春になるまで分かりません。
その他の株は、枯れた葉が増えたものの健在。
前に書いた双葉のままで成長の止まってる株も一応緑色を保ってる。
これでも生きてんのかな(-_-;
それと、休眠直前って時に発芽した2株のうち1株は、
砂に隠れてしまって生死不明。
無理に確認しないで置こうかと。
もう1株は、緑のまんま成長が止まってます。
種の殻付でw
これも生きてんのか?w
双葉すら開いて無いのに休眠ってありえるのかな・・・。
春になれば分かるけどね。
それまでに枯れなければ。
てな訳で、新たな発芽もありませんので、発芽率などのデーターは、
前回から変わってません。
以上っす。
2009年12月14日
ロツン 休眠
急激に寒くなってきましたね。
寒さに強く元気だったロツン(ドロセラ ロツンディフォリア:D.rotundifolia)も
最低気温が5度近くになった辺りから
冬芽を作り始めて、ようやく休眠と言ったところです。
なんか、ちゃんとした輪形じゃないw
実生1年目で始めての冬だからこんなものかw
捕虫葉がまだ青々してるけど
今週中ごろからの寒波で枯れるかな。
そしたら土をちょっと掘り起こして
冬芽が用土表面から出るぐらいまで埋めてやろうと思う。
何でか?って言うとドロセラは株の中心から
ロゼット型に葉を展開して
どんどん重ねていくので徐々に
株が浮いてくるんですよね。
株が宙に浮いちゃうと途端に
調子を崩してしまうので注意しなければなしません。
ちょうど冬芽になっているこの時期だと
扱いやすいのでちょっと埋めてやります。
それにしてもロツンって寒さに強いね。
トウカイだと外に置いておくと休眠しないのに
葉が全部枯れたりしするし(室内に置いてても枯れるときは枯れる)。
その代わり、夏は逆にロツンが暑さに弱いw
家のは、実生から育てて夏を経験しているので
有る程度耐えられるかも。
来年には株も大きくなって体力が付くだろうし。
しっかり休んでください>ロツン君
寒さに強く元気だったロツン(ドロセラ ロツンディフォリア:D.rotundifolia)も
最低気温が5度近くになった辺りから
冬芽を作り始めて、ようやく休眠と言ったところです。
なんか、ちゃんとした輪形じゃないw
実生1年目で始めての冬だからこんなものかw
捕虫葉がまだ青々してるけど
今週中ごろからの寒波で枯れるかな。
そしたら土をちょっと掘り起こして
冬芽が用土表面から出るぐらいまで埋めてやろうと思う。
何でか?って言うとドロセラは株の中心から
ロゼット型に葉を展開して
どんどん重ねていくので徐々に
株が浮いてくるんですよね。
株が宙に浮いちゃうと途端に
調子を崩してしまうので注意しなければなしません。
ちょうど冬芽になっているこの時期だと
扱いやすいのでちょっと埋めてやります。
それにしてもロツンって寒さに強いね。
トウカイだと外に置いておくと休眠しないのに
葉が全部枯れたりしするし(室内に置いてても枯れるときは枯れる)。
その代わり、夏は逆にロツンが暑さに弱いw
家のは、実生から育てて夏を経験しているので
有る程度耐えられるかも。
来年には株も大きくなって体力が付くだろうし。
しっかり休んでください>ロツン君
2009年11月17日
ハエトリソウ 実生育成レポ 4
寒い。
夜の気温が5度前後になってきたのでようやく
休眠するかなって感じになってきました。
(相変わらず何かぼけてるなw)
葉の展開も殆ど止まったようだし
最初の方に展開した葉が、一部枯れている程度。
これは問題なし。
全部枯れているのはないので生存状況は変わってませんね。
これからもっと寒くなってくると全体が枯れる株が出てくるかも。
そうなると、春に芽を出すのを確認するまで状況が分からなくなりますけどね。
生きててくれるのを祈るのみ。
一応、状況確認の為、水やりの度にチェックします。
冬の管理は、夏よりは楽かな。
乾燥しないように水さえやっておけば取りあえず大丈夫だし。
親株を含めて風除けの為に配置を換えるとかはあるか。
それも大したことないな。
あ、状況変わらないと書いたが、枯れた株はないって事で、それ以外では
1号の種が新たに2つ発芽してました。
数日前、ちょっと寒さが緩んだときに刺激されたのか
11月半ばで発芽とかw
絶対助からんだろうな・・・。
まだ双葉も開いてないし。。。
けど、発芽はしたんでデーター更新。
普通種(1号・39個)
発芽・・・・・26個(67%)
未発芽・・・13個(33%)
枯死・・・・・発芽した26株の内、10株(生存率:62%)
普通種(1号以外・17個) ※変化無し
発芽・・・・・15個(88%)
未発芽・・・ 2個(12%)
枯死・・・・・発芽した15株の内、0株(生存率:100%!)
赤い竜(105個) ※変化無し
発芽・・・・・86個(82%)
未発芽・・・19個(18%)
枯死・・・・・発芽した86株の内、26株(生存率:70%)
夜の気温が5度前後になってきたのでようやく
休眠するかなって感じになってきました。
(相変わらず何かぼけてるなw)
葉の展開も殆ど止まったようだし
最初の方に展開した葉が、一部枯れている程度。
これは問題なし。
全部枯れているのはないので生存状況は変わってませんね。
これからもっと寒くなってくると全体が枯れる株が出てくるかも。
そうなると、春に芽を出すのを確認するまで状況が分からなくなりますけどね。
生きててくれるのを祈るのみ。
一応、状況確認の為、水やりの度にチェックします。
冬の管理は、夏よりは楽かな。
乾燥しないように水さえやっておけば取りあえず大丈夫だし。
親株を含めて風除けの為に配置を換えるとかはあるか。
それも大したことないな。
あ、状況変わらないと書いたが、枯れた株はないって事で、それ以外では
1号の種が新たに2つ発芽してました。
数日前、ちょっと寒さが緩んだときに刺激されたのか
11月半ばで発芽とかw
絶対助からんだろうな・・・。
まだ双葉も開いてないし。。。
けど、発芽はしたんでデーター更新。
普通種(1号・39個)
発芽・・・・・26個(67%)
未発芽・・・13個(33%)
枯死・・・・・発芽した26株の内、10株(生存率:62%)
普通種(1号以外・17個) ※変化無し
発芽・・・・・15個(88%)
未発芽・・・ 2個(12%)
枯死・・・・・発芽した15株の内、0株(生存率:100%!)
赤い竜(105個) ※変化無し
発芽・・・・・86個(82%)
未発芽・・・19個(18%)
枯死・・・・・発芽した86株の内、26株(生存率:70%)