2014年06月08日

ふむ・・、今のところ順調

今年は、腰水容器にミズゴケを満たしておるわけだが、この時期だと問題は無いな。







普通種と赤い龍のセット。
赤い龍は、消滅の危機かと思われたが葉が大きくなってきたので大丈夫かな。
今すぐ調子崩して消滅ってのはないだろうな。

問題は、梅雨明けからの真夏~残暑。
重要なのは、やはり腰水管理。
ミズゴケで満たしてると腰水がどの辺まで水位が有るのか分からんのが難点だが
今は、生ミズゴケがジワリと水っぽくなる感じになるまで冠水してる。

んで、真夏の日差しでミズゴケに吸収されてない水がどれぐらい熱くなるのかと、水位がやはり問題なんだが
生ミズゴケはどれだけクッションになってくれるかだな。
水が深すぎるのだけ避ければ、例え生ミズゴケが枯れる事になってもハエトリソウには影響ないと思うので
やや控えめが吉なのかな?

状況みつつ調整やな。


京都レッドも今のところ元気だ。







葉の赤みが足りないのは、日当たり加減の所為な。
今日はちょっと移動して置いた。
こっちの腰水容器は、生ミズゴケなしでやってる。
水で戻しただけのミズゴケだからクッションとしては弱いので、控えめの管理でしてる。

まあボウフラ対策的な意味合いの方が強いかなw
表面が乾いても中は結構湿ってるからな。水でびしゃびしゃにする方が怖いで。


あ、あと真夏の対策という訳ではないが、先日買ったハダニに効く防虫剤、効いてる見たいよ?
パタリと居なくなったわwww
噴霧するだけで駆除できるとか楽杉www

もっと早く導入すべきだったなw
野菜とか果物じゃないから残留を気にすることもないしねw


で、こちらはついでに撮ったアングリカ1年生。







今年は、花無し確定。
種採取は、来年ですな。
ドロセラは、まあ楽だな。
鉢のお蔭で熱湯腰水の心配がないのもあるけど、無茶な手を加えなければ概ね順調に育つし。

トウカイも元気(写真無し)。
分譲品(停止中)も植え替えしてないけど(ぉぃw)元気。
エセリアナも大きくならないけど元気。
 #なんでだろw

これからかな?


この記事へのトラックバックURL

http://satellite.mediacat-blog.jp/t100279
この記事へのコメント
こんにちは(*'▽')同じく食虫植物栽培しています。
ナガバノモウセンゴケ分譲で検索してたどり着いたのですが、
以前、ナガバノモウセンゴケの冬芽を購入して栽培し始めたのですが、外に出す期間を間違えたようで展開の初めに枯らしてしまいました(;´∀`)
今回勉強して再チャレンジしてみようと思うのですが、
株が沢山あるようでしたら、どうか分譲販売して頂きたいのですが、
どうでしょうか?
いきなりですみません。
お待ちしています。
Posted by 魚けんご at 2014年07月25日 11:34
>魚けんご さん

コメントありがとうございます。
当方の分譲は、植え替えの際に余剰となる苗を分譲しております。
現在1年生のナガバノモウセンゴケは、もう一年植え替え無しのまま育て、3年目の早春に植え替えしようかと予定しております。
従いまして、分譲するとしても再来年になるかと思います。

また、株数は多いですが、株を引っこ抜くなどの行為は根を傷めることになりかねないので植え替え時以外での分譲は致しません。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。
Posted by KK at 2014年07月28日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい