2011年02月07日
分譲のエントリー
ハエトリソウのを作りました。
いかがでしょうかね?
価格の設定が微妙なラインになってるような気がしますがw
赤い竜は、お得な感じにしたつもりなんですがね。。。
希望者があまりないようでしたら
過疎ブログ(笑)で募集してないで
ヤフオクとか委託販売してくれるお店を
探すとかして、出来るだけ早く貰い手を
見つけようかと思っている。
あと、以前にトウカイコモウセンの種を分譲すると書いてますが
それも後程、分譲カテゴリに再掲載しようかと。
よろしくお願いします。
いかがでしょうかね?
価格の設定が微妙なラインになってるような気がしますがw
赤い竜は、お得な感じにしたつもりなんですがね。。。
希望者があまりないようでしたら
過疎ブログ(笑)で募集してないで
ヤフオクとか委託販売してくれるお店を
探すとかして、出来るだけ早く貰い手を
見つけようかと思っている。
あと、以前にトウカイコモウセンの種を分譲すると書いてますが
それも後程、分譲カテゴリに再掲載しようかと。
よろしくお願いします。
2011年01月29日
ハエトリソウ 植え替え2011
恒例行事。
ハエトリソウの植え替え。
今年は、放出用の鉢に分けないとイケないから
ちょっと大変だ。
昼間、天気が良く温かかったので助かったよ^^
さて植え替えですが、準備については、
昨年の植え替えを参照。
そして作業。
先ず、6号。
株分れしてました。
子株はもう中株以上の大きさ。
元株も昨年よりやや大きい感じ。
申し分無しですなぁ~。
この2株は、1つの鉢に植えました。
次ぎは、1号、2号。
上の段が2号。
下の段が1号。
この時は、ありゃ?っと思ったんですが
昨年の株数を見ると、1号が6株。2号が4株だったんですよね。
上の段の2号のうち1株は多分1号の一つ。
なので、2号が変わらず4株で、1号が4株ですな。
・・・、いずれにしてもありゃ?だよなw
特に調子崩した風に見えず変わりがなかったと思ってたからw
極小株が消えたのは、酷暑で仕方なかったにせよ
しっかりした中株がいなくなっているとは・・・。
でもまあ、結果は結果なんで
それぞれ、4株纏めて植えた。
1号ズ。
2号ズ。
#もしかしたら混ざったかも知れんw
お次ぎは、4号と赤い竜。
驚くべきは4号!
凄くデカくなってる!!!
一時は、5mmぐらいになって消えてしまいそうだったのに
立派になったねぇー。
赤い竜は、一様にやや大きくなった感じ。
上のは、居残り株。下の段が放出株。
中株5株と左下に分裂したての極小株がw
分け方は、4号1鉢に分割無し。
株分れ仕掛けてたけどまだしっかり付いていたので
無理に分けませんでした。
赤い竜は、大きめの株と極小3株。
あとは平均的に2株づつセットで。
赤い竜1。
赤い竜2。
赤い竜3。
最後、3号。
でけえw
非常に優秀な株だなw
分裂もせず順調に捕虫葉も大きくなってるし。
家にあるハエトリの中で最大の株だ。
こいつは、居残りなんで赤い竜の居残りと寄せ植えで。
こんな感じに。
今年は、素焼きの鉢を止めてジャンジャンの空き容器にしましたw
変更理由は、熱対策。
素焼きは、水分の気化が早くて鉢の中が蒸れ難く、温度が低く~とのことなんだけど
腰水に浸けっ放しだと表面に苔や藻がはびこって機能してないんじゃないかと思って
試しに断熱に優れてるスチロール製の容器にってことです。
はい。
調子を見つつ、ダメそうだったら別のに替えようかと思う。
今回の植え替えで気付いたのは、用土があまり痛んでなかった事。
ドブのような臭いもしなかった。
全体的に育ちが良かったのは、用土が清潔に保たれてたからかも知れない。
#一部、残念なことになっていたが・・・。
ああ、それと花を咲かせたりしなかったからかな?
少々それもあるだろうな。
で、分譲するのは今回プラポッドに植えて有る奴で
サブカテゴリに「分譲」を作ってまとめようかと思う。
暫くお待ちを。 続きを読む
ハエトリソウの植え替え。
今年は、放出用の鉢に分けないとイケないから
ちょっと大変だ。
昼間、天気が良く温かかったので助かったよ^^
さて植え替えですが、準備については、
昨年の植え替えを参照。
そして作業。
先ず、6号。
株分れしてました。
子株はもう中株以上の大きさ。
元株も昨年よりやや大きい感じ。
申し分無しですなぁ~。
この2株は、1つの鉢に植えました。
次ぎは、1号、2号。
上の段が2号。
下の段が1号。
この時は、ありゃ?っと思ったんですが
昨年の株数を見ると、1号が6株。2号が4株だったんですよね。
上の段の2号のうち1株は多分1号の一つ。
なので、2号が変わらず4株で、1号が4株ですな。
・・・、いずれにしてもありゃ?だよなw
特に調子崩した風に見えず変わりがなかったと思ってたからw
極小株が消えたのは、酷暑で仕方なかったにせよ
しっかりした中株がいなくなっているとは・・・。
でもまあ、結果は結果なんで
それぞれ、4株纏めて植えた。
1号ズ。
2号ズ。
#もしかしたら混ざったかも知れんw
お次ぎは、4号と赤い竜。
驚くべきは4号!
凄くデカくなってる!!!
一時は、5mmぐらいになって消えてしまいそうだったのに
立派になったねぇー。
赤い竜は、一様にやや大きくなった感じ。
上のは、居残り株。下の段が放出株。
中株5株と左下に分裂したての極小株がw
分け方は、4号1鉢に分割無し。
株分れ仕掛けてたけどまだしっかり付いていたので
無理に分けませんでした。
赤い竜は、大きめの株と極小3株。
あとは平均的に2株づつセットで。
赤い竜1。
赤い竜2。
赤い竜3。
最後、3号。
でけえw
非常に優秀な株だなw
分裂もせず順調に捕虫葉も大きくなってるし。
家にあるハエトリの中で最大の株だ。
こいつは、居残りなんで赤い竜の居残りと寄せ植えで。
こんな感じに。
今年は、素焼きの鉢を止めてジャンジャンの空き容器にしましたw
変更理由は、熱対策。
素焼きは、水分の気化が早くて鉢の中が蒸れ難く、温度が低く~とのことなんだけど
腰水に浸けっ放しだと表面に苔や藻がはびこって機能してないんじゃないかと思って
試しに断熱に優れてるスチロール製の容器にってことです。
はい。
調子を見つつ、ダメそうだったら別のに替えようかと思う。
今回の植え替えで気付いたのは、用土があまり痛んでなかった事。
ドブのような臭いもしなかった。
全体的に育ちが良かったのは、用土が清潔に保たれてたからかも知れない。
#一部、残念なことになっていたが・・・。
ああ、それと花を咲かせたりしなかったからかな?
少々それもあるだろうな。
で、分譲するのは今回プラポッドに植えて有る奴で
サブカテゴリに「分譲」を作ってまとめようかと思う。
暫くお待ちを。 続きを読む
2011年01月29日
ヘリアンフォラ&セファロ植え替え
ハエトリと同じ日にしようかと思ってたが
用土の準備とかがハエトリと違って
面倒なので急遽、前倒しで行った。
ヘリは、元株がやや小さくなった?替わりに
3株ぐらいに分けられそうな感じだったが
分けすぎても駄目になってしまうかも知れないので
そのままにしておいた。
鉢も用意してないし、スペースもないしね。
ここの所、成葉も出してなかったから
枯れた葉を取り除いたら
すごく貧弱に見えるw
用土もミズゴケに替えたし
鉢も大きくなったので
コレを機に大きく成長して欲しい。
次にセファロ。
見たところ、用土も傷んでいるって感じでなく
なぜか調子が出ないのはなぜかと思いつつ
掘り返して見るとこんな感じでした。
黒いのが元株本体。
白い茎でにょきにょき生えているのが
脇芽ですな。
んで、どうやって分けるの?w
初めてなんで焦ったわ!
急いでネット検索して、それらしきページを読む。。。
「芽が出ている根本から切除」みたいな事を書いてある。。
なんと恐ろしい・・・。
大丈夫なのかと心配になったが、いいらしい。
やるしかないんで、思い切って
下2つの脇芽をもぎ取るような感じで切除。
脇芽組と元株に分けて植え付け。
鉢が広くなったし深くなって根が長く伸ばせるようになったので
今後の成長に期待だ。
写真では良く分からんけど元株は、新たな脇芽を
出そうとしてるみたいだったしね。
植え替え後の写真は、ハエトリのと合わせて載せる予定。
続きを読む
用土の準備とかがハエトリと違って
面倒なので急遽、前倒しで行った。
ヘリは、元株がやや小さくなった?替わりに
3株ぐらいに分けられそうな感じだったが
分けすぎても駄目になってしまうかも知れないので
そのままにしておいた。
鉢も用意してないし、スペースもないしね。
ここの所、成葉も出してなかったから
枯れた葉を取り除いたら
すごく貧弱に見えるw
用土もミズゴケに替えたし
鉢も大きくなったので
コレを機に大きく成長して欲しい。
次にセファロ。
見たところ、用土も傷んでいるって感じでなく
なぜか調子が出ないのはなぜかと思いつつ
掘り返して見るとこんな感じでした。
黒いのが元株本体。
白い茎でにょきにょき生えているのが
脇芽ですな。
んで、どうやって分けるの?w
初めてなんで焦ったわ!
急いでネット検索して、それらしきページを読む。。。
「芽が出ている根本から切除」みたいな事を書いてある。。
なんと恐ろしい・・・。
大丈夫なのかと心配になったが、いいらしい。
やるしかないんで、思い切って
下2つの脇芽をもぎ取るような感じで切除。
脇芽組と元株に分けて植え付け。
鉢が広くなったし深くなって根が長く伸ばせるようになったので
今後の成長に期待だ。
写真では良く分からんけど元株は、新たな脇芽を
出そうとしてるみたいだったしね。
植え替え後の写真は、ハエトリのと合わせて載せる予定。
続きを読む
2011年01月25日
アングリカ&ロツンの株分割
太陽の傾きがやや高くなって
日当たりがちょっぴり良くなったので
配置変更のついでに株分割&埋め戻しをした。
アングリカ。
どちらが元の株だか分からんが
小さい方もしっかりした株だった。
なんか萎びた黒い山葵みたいだったw
一応、株の周りにミズゴケを敷いて
冬芽が用土からちょっと出る程度に埋め戻し。
こっちは、問題ないだろう。
ロツン。
問題は、こっち。
4つに分裂していたうちの一番小さかったのは、
耐え切れずに枯れてしまいました。
残念だけど予想してたことなんで仕方ないか・・。
他の3つを優先して日に当ててたし。。
残っている3つはというと、
古い枯れた本体(?)にちょんと付いてるだけだったので
根っこもアングリカのような茎っぽい部分もなかった。
写真に写っているのは、ホントに冬芽だけで
ミズゴケの上に乗っかってるだけの状態w
いいのか?
コレで春まで持つのか?
・・・激しく心配だ(ーー;
ちょっと様子を見て冬芽が枯れ込んで来るようなら
室内に入れて、強制的に起こしてみよう。
枯れてしまうなら一か八かでやって見るしか。
ところで、前に書いた浮き上がり対策の時から思っていたんだけど
ドロセラの用土ってミズゴケの方がいいなぁって。
何でかと言うと、ドロセラって必ず浮き上がってきて
対策が必要なんだけど
砂系の場合、掘り上げて埋めるか
用土を足しこむかしないとイケない。
足しこむ場合、鉢の高さまでという限界がある。
掘り上げるにしても、根っこや株自体を傷つけてしまうかもしれない。
#ドロセラは強いのであまりリスクでないかも試練が
対して、ミズゴケはと言うと
分解されて沈んで行く分があるので
せり上がってくるのを相殺できる。
#植わっている高さはあまり変わらない訳だ
まあ、その分は浮き上がりは早いんだけど
根本にミズゴケを追加してやるだけで済むんだよな。
リスク無しだし。
掘り返さなくってもいいのがなんと言っても楽だw
他は、砂系だと傷まないけど
ミズゴケは傷むと言う問題はあるが
ドロセラは、ハエトリソウほど神経質じゃないから
大丈夫かなぁーなんて。
長く運用して行けば他に問題や分かることがあるかも知れないが
今後はミズゴケで行こうと思ってる。
今ある砂用土のは、とりあえずそのまま。
それで、里子に出したトウカイ達は
砂系用土で植えてあるから
今頃どうなっているのかちょっと気になった。。
日当たりがちょっぴり良くなったので
配置変更のついでに株分割&埋め戻しをした。
アングリカ。
どちらが元の株だか分からんが
小さい方もしっかりした株だった。
なんか萎びた黒い山葵みたいだったw
一応、株の周りにミズゴケを敷いて
冬芽が用土からちょっと出る程度に埋め戻し。
こっちは、問題ないだろう。
ロツン。
問題は、こっち。
4つに分裂していたうちの一番小さかったのは、
耐え切れずに枯れてしまいました。
残念だけど予想してたことなんで仕方ないか・・。
他の3つを優先して日に当ててたし。。
残っている3つはというと、
古い枯れた本体(?)にちょんと付いてるだけだったので
根っこもアングリカのような茎っぽい部分もなかった。
写真に写っているのは、ホントに冬芽だけで
ミズゴケの上に乗っかってるだけの状態w
いいのか?
コレで春まで持つのか?
・・・激しく心配だ(ーー;
ちょっと様子を見て冬芽が枯れ込んで来るようなら
室内に入れて、強制的に起こしてみよう。
枯れてしまうなら一か八かでやって見るしか。
ところで、前に書いた浮き上がり対策の時から思っていたんだけど
ドロセラの用土ってミズゴケの方がいいなぁって。
何でかと言うと、ドロセラって必ず浮き上がってきて
対策が必要なんだけど
砂系の場合、掘り上げて埋めるか
用土を足しこむかしないとイケない。
足しこむ場合、鉢の高さまでという限界がある。
掘り上げるにしても、根っこや株自体を傷つけてしまうかもしれない。
#ドロセラは強いのであまりリスクでないかも試練が
対して、ミズゴケはと言うと
分解されて沈んで行く分があるので
せり上がってくるのを相殺できる。
#植わっている高さはあまり変わらない訳だ
まあ、その分は浮き上がりは早いんだけど
根本にミズゴケを追加してやるだけで済むんだよな。
リスク無しだし。
掘り返さなくってもいいのがなんと言っても楽だw
他は、砂系だと傷まないけど
ミズゴケは傷むと言う問題はあるが
ドロセラは、ハエトリソウほど神経質じゃないから
大丈夫かなぁーなんて。
長く運用して行けば他に問題や分かることがあるかも知れないが
今後はミズゴケで行こうと思ってる。
今ある砂用土のは、とりあえずそのまま。
それで、里子に出したトウカイ達は
砂系用土で植えてあるから
今頃どうなっているのかちょっと気になった。。
2011年01月18日
水槽環境リセット
寒波の峠、ようやく超えましたな。
午後から晴れたから良かったものの
あのまま降り続いたらそうなった事やら。
ハエトリソウの腰水、カチカチに凍ってたし
ロツン、アングリカの鉢には雪積もってたしw
さて、ヘリアンフォラとセファロを入れている水槽環境なんですが
ヘリの元株が余り調子がよくなさそうだったし
セファロも植え替えて、良ければ株分けでもしようかと思って。
それならば、鉢が増えると現行の水槽じゃ入らないので
っとの事もあり大きめの水槽に移し変えました。
じゃん!
寒かったので早速曇って写りよくないですが・・・。しかも、側面w
旧水槽より高さが少し短くなりましたが
縦と横幅は広くなってずいぶん余裕が出来ました。
コレならもう一鉢増えても平気だ。
で、新環境に伴って、生ミズゴケも0からのスタートです。
今、底の方に敷いてあるのは、
旧水槽に生えてたミズゴケを切り刻んで広げて有るだけ。
時間掛かるけどその内にわっさわっさになるw
旧水槽の方は、と言うと
こちらも生ミズゴケを刻んで敷いた状態にして
調子の悪そうなP.ギガンティアを保護中。
コレで調子が戻らなかったらまた別の対策を考えねば・・・。
まあ、この話しは置いといて。。。
ヘリとセファロの植え替えは、ハエトリソウの植え替えと
同じタイミングでやろうかと思っている。
予定は、1月29日or 30日。
セファロの方はどうなるかね~。
ちょっと楽しみ^^
午後から晴れたから良かったものの
あのまま降り続いたらそうなった事やら。
ハエトリソウの腰水、カチカチに凍ってたし
ロツン、アングリカの鉢には雪積もってたしw
さて、ヘリアンフォラとセファロを入れている水槽環境なんですが
ヘリの元株が余り調子がよくなさそうだったし
セファロも植え替えて、良ければ株分けでもしようかと思って。
それならば、鉢が増えると現行の水槽じゃ入らないので
っとの事もあり大きめの水槽に移し変えました。
じゃん!
寒かったので早速曇って写りよくないですが・・・。しかも、側面w
旧水槽より高さが少し短くなりましたが
縦と横幅は広くなってずいぶん余裕が出来ました。
コレならもう一鉢増えても平気だ。
で、新環境に伴って、生ミズゴケも0からのスタートです。
今、底の方に敷いてあるのは、
旧水槽に生えてたミズゴケを切り刻んで広げて有るだけ。
時間掛かるけどその内にわっさわっさになるw
旧水槽の方は、と言うと
こちらも生ミズゴケを刻んで敷いた状態にして
調子の悪そうなP.ギガンティアを保護中。
コレで調子が戻らなかったらまた別の対策を考えねば・・・。
まあ、この話しは置いといて。。。
ヘリとセファロの植え替えは、ハエトリソウの植え替えと
同じタイミングでやろうかと思っている。
予定は、1月29日or 30日。
セファロの方はどうなるかね~。
ちょっと楽しみ^^