2011年04月18日

白花を咲かせるには・・・

仮投稿からの清書。

ナガミーが咲き始めた頃から2・3日置きに
白花を咲かせていた辺りを巡回しておった訳だが
昨年確認できなかった状況が色々分かったので
纏めておこう。

先ず、汚レンジを咲かせていたナガミーが数日後に見たら
殆ど白色の花を咲かせていた。

見た時、「なんと!!?」って驚いたわ!


それは、白花を咲かせるのは、その性質を持った個体が
最初から咲かせていると思っていたからだ。
汚レンジ→シロと同じ個体で変わるとは思っても見なかった。

この事から、色んな事が推測できる訳で。。。

 ・白ナガミーは環境条件で色素欠落しただけで性質は引き継がれて無い?
 ・環境条件:土(ph値、栄養)、気候(冬の寒さも影響する?)

白花を咲かせる条件の特定、容易ではないぞ・・・ 

それから、白に近い花を咲かせていた実は、
昨年も書いているけど枯れそうなぐらい色が悪い。
コレでもし、不稔の性質があって上で挙げた環境条件が
揃わないと~が正しいなら、今家で育てているのは、
白花の性質を持って無くってオレンジしか咲かないだろうな。。。

それと、環境で色が変わるってので某掲示板の植えてはイケないスレに
あった目撃情報では、今年のナガミーはオレンジが濃いとの事。

確かに、色の濃いナガミーが多いような気がしないでも無い。
環境によって変わるなら色の濃淡もありえるだろう。
白花の近くに咲いていたナガミー。
濃いかな・・・?






なんか、白花性質固定なんて無理な気がしてきた orz
  

2011年04月17日

ようやく見つけたが・・・

白花ナガミーの種再採取に向けて巡回しておる訳だが。
考察のおさらいも含めて判った事を仮投稿。
後で書き直す。

今日見つけた白花ナガミー。







・オレンジ→(ほとんど)白と咲いた
・白ナガミーは環境条件で色素欠落しただけで性質は引き継がれて無い?
・環境条件:土(ペーハー値、栄養)、気候(冬の寒さも影響する?)→特定は容易ではないぞ・・・
・白の実は力無く枯れそう
・不稔の可能性高い?
・昨年の採取した実はほとんど腐って種が取れなかった。種が出来てた実は、オレンジの?
・だとすると、今家で咲いてるナガミーは白の性質を持ってない。
  

2011年04月06日

ああ・・、残念。。。

期待の第一輪目は、どノーマルの汚レンジ色ナガミーでした orz







他にもう一つ咲いてるのだけどそれも白じゃなかった。

咲くまで判らないって事はなく、蕾が上向き始める頃には
何となく色が透けて見えるので、ダメだろうなぁ・・・と思いつつ
ちょっと期待してしまうため、それなりにショックw

明日以降も咲きそうな蕾が幾つかあるけど
まあ、それも大体判っているw


もしかしたら、一個体で色の違うのが咲くかもしれないと思って
様子を見るか。。。。


しかし、何時見てもパッとしないねw
花びらもクシャクシャにした紙風船を開いたみたいに
しわくちゃで見た目が悪いw

何とかならないものかね?w
  

2011年03月23日

待望の蕾

キタ──────(゜∀゜)───────!!!






本命の一番大きい株から上がってきた!
白が咲くか、汚レンジが咲くかどちらだろうね~。

かも知れない組のにも蕾が出てきてるのを確認してるんだけど
こちらは、早くも汚レンジっぽい色になってきているので
一輪目としては不発の可能性大です。。

しかし、これから続々と上がってくる時期だ。
めっちゃ楽しみ^^

  

2011年02月28日

順調なんで室外に移動

気温も高くなってきて
日当たりも大分良くなったので
室外に移動させた。







今、一番育ちのいいであろう本命組ナガミー。
移動させたのはいいけど
明日は雨で、その後はちょっと寒くなるんだな。
寒の戻りか・・・。
大丈夫だよな?今まで室内で育ってたから
ちょっと心配だが・・・。

他に心配事と言えば、
本命組の苗の数がすくない事。

採取したのも少なかったのだけど
蒔いた数にしては少ない。。。

周辺組は所狭しとわっさわっさなのに。。
やはり、何か種が出来にくい性質でもあるんだろうか?

それは花が咲いてから見極めだな。
とりあえず咲いてくれ!