2011年03月13日
梅と海苔の和風スープパスタ
腹が減っていてはいざと言う時に・・
って事で料理。
簡単お手軽に出来るスープパスタ。
レシピ
パスタ 150g前後(量はお好みで)
梅干 1個(お好みで何個でも)
ワサビ 適量(お好みで)
ワカメ 適量(お好みで。増えるワカメでおk)
お茶漬けのもと(白子海苔・梅) 一袋 (← !?)
作り方
1.パスタを茹でる
2.茹で上がったパスタの湯きりをし、梅干、ワカメ、ワサビ、お茶漬けのもと投入
3.お湯をぶっ掛ける(お茶でもおk)
以上w
写真の写りが悪いけどウマーですよ!
いやーお茶漬けのもとって便利だねぇ~w
どこかで読んだけどご飯に合う物は大体パスタでも合う
って本当だったな。
カップスープやお吸い物のもともイケるらしい。
他に、卵掛けご飯みたいにする
パスタ+生卵+醤油もイケる。これはうどんでも有効だ。
あと、食べラー+生卵も良かった。
暑くなってきたら、梅おろしとかナメコおろしや
野菜サラスパとかも試してみよう。
汎用性高くて安くていいね!
コレからが楽しみである。
って事で料理。
簡単お手軽に出来るスープパスタ。
レシピ
パスタ 150g前後(量はお好みで)
梅干 1個(お好みで何個でも)
ワサビ 適量(お好みで)
ワカメ 適量(お好みで。増えるワカメでおk)
お茶漬けのもと(白子海苔・梅) 一袋 (← !?)
作り方
1.パスタを茹でる
2.茹で上がったパスタの湯きりをし、梅干、ワカメ、ワサビ、お茶漬けのもと投入
3.お湯をぶっ掛ける(お茶でもおk)
以上w
写真の写りが悪いけどウマーですよ!
いやーお茶漬けのもとって便利だねぇ~w
どこかで読んだけどご飯に合う物は大体パスタでも合う
って本当だったな。
カップスープやお吸い物のもともイケるらしい。
他に、卵掛けご飯みたいにする
パスタ+生卵+醤油もイケる。これはうどんでも有効だ。
あと、食べラー+生卵も良かった。
暑くなってきたら、梅おろしとかナメコおろしや
野菜サラスパとかも試してみよう。
汎用性高くて安くていいね!
コレからが楽しみである。
2011年02月21日
桃屋の辛くないラー油
スーパーの陳列棚に置いてあるのを初めて見た!
思わず買った!!!w
ブームの時から2周も3周も遅れてますw
S&Bのとかは大概どこでもあったけど
桃屋のは無かったからねー。
食べラーのおにぎりとか食べた事もあるが
ふーんこんなもんかぁ
と思う程度だった。
で、今日初めてブームの火付け役発見。
やっぱコレを食べて見ないとネ。
んで、食べた。
本当に辛くないね。
歌志軒のラー油みたい。
ガーリックがいい香りしてザクザク。
旨い。
コレなら納得っすなー。
ご飯のお供だけでなく他の料理にも合いそうだ。
パスタでお手軽に油そば風パスタみたいなのが出来そう。
今度やって見る。
パスタじゃなくてもいいか。
カップ焼きそばの極太なんとかってのが今売ってるから
あれのソースの替わりに
食べラー+麺つゆ(or醤油)+スパイス+薬味(お好みで)を入れれば
出来そう!
色々試して見るか。
思わず買った!!!w
ブームの時から2周も3周も遅れてますw
S&Bのとかは大概どこでもあったけど
桃屋のは無かったからねー。
食べラーのおにぎりとか食べた事もあるが
ふーんこんなもんかぁ
と思う程度だった。
で、今日初めてブームの火付け役発見。
やっぱコレを食べて見ないとネ。
んで、食べた。
本当に辛くないね。
歌志軒のラー油みたい。
ガーリックがいい香りしてザクザク。
旨い。
コレなら納得っすなー。
ご飯のお供だけでなく他の料理にも合いそうだ。
パスタでお手軽に油そば風パスタみたいなのが出来そう。
今度やって見る。
パスタじゃなくてもいいか。
カップ焼きそばの極太なんとかってのが今売ってるから
あれのソースの替わりに
食べラー+麺つゆ(or醤油)+スパイス+薬味(お好みで)を入れれば
出来そう!
色々試して見るか。
2010年12月06日
24時間より48時間
暫く前から発芽玄米を食している訳だが
浸け込み時間とかを色々変えて試して
劇的な違いが有ったので報告しておこう。
基本的に冷水法での発芽玄米作りが前提での話しね。
それで、試したのは以下の通り。
①24時間
②30時間
③48時間
④40時間+常温6~8時間
評価ポイントは、以下。
・食感
・甘み
・風味
全部言葉で表すのは、纏めにくいので大雑把に不等号であらわして簡単に
コメントする。
先ず食感。
柔らかい ④>③>>>②>>① 硬い
時間が長くなるにつれて柔らかくなり白米に近づく感じ。
プチプチした食感も同じ度合いで変わる。
④なんかは、トウモロコシを塩茹でした時の先端の方の小さい粒を食べている様な感じw
甘み。
甘み多い ④>>>③>>②>① 甘み少ない
コレも時間が長くなれば良くなるんだが
③から④の劇的変化に驚いた。
常温に置くことで発芽が進んだ結果なんだろうね~。
コレだけ美味しくなると止められんなぁー。
ちなみに白米の甘みは、コレに当てはめると②ぐらいのところじゃないかと思う。③の手前かな?
更にちなみに、今炊いてるお米は、甘みの強いミルキークイーンという銘柄なんだけど
その所為で余計に甘く感じるのかな?
次ぎ玄米買うときは、違う銘柄にして見ないと分からないな。。
んで、最後の風味。
コレは、玄米独特の風味が強いかどうかで。
強い ①>②>>>③>④ 弱い
時間が長くなるとあの独特感は無くなっていきますね。
食べやすくなる。
以上のような感じ。
コレだけ甘くて旨いとオカズとか殆どいらない・・。
甘みを味わいながらもごもごと咀嚼しまくってるw
まあ、オカズは別にして食べるにしても
ご飯のお供は、甘みをぶち壊さない物を選ばないと美味しくないよね。
あと、食べるときの問題じゃなく発芽玄米を作るタイミングの問題がある。
48時間必要ってことで、2日先の食事の予定をたてて作るのが・・・。
・・作って冷凍して置けばいいんだけどやっぱ出来立てがいいよね^^
出来立てウマー。
ああ、そう言えば水加減のことを付け加えておくと
多めにしても出来上がりに変化は見られませんでした。
基本的に白米ラインよりやや多めにしておけば問題ないんだと思う。
48時間水に浸かってしこたま水吸ってるからw
以上っす。
浸け込み時間とかを色々変えて試して
劇的な違いが有ったので報告しておこう。
基本的に冷水法での発芽玄米作りが前提での話しね。
それで、試したのは以下の通り。
①24時間
②30時間
③48時間
④40時間+常温6~8時間
評価ポイントは、以下。
・食感
・甘み
・風味
全部言葉で表すのは、纏めにくいので大雑把に不等号であらわして簡単に
コメントする。
先ず食感。
柔らかい ④>③>>>②>>① 硬い
時間が長くなるにつれて柔らかくなり白米に近づく感じ。
プチプチした食感も同じ度合いで変わる。
④なんかは、トウモロコシを塩茹でした時の先端の方の小さい粒を食べている様な感じw
甘み。
甘み多い ④>>>③>>②>① 甘み少ない
コレも時間が長くなれば良くなるんだが
③から④の劇的変化に驚いた。
常温に置くことで発芽が進んだ結果なんだろうね~。
コレだけ美味しくなると止められんなぁー。
ちなみに白米の甘みは、コレに当てはめると②ぐらいのところじゃないかと思う。③の手前かな?
更にちなみに、今炊いてるお米は、甘みの強いミルキークイーンという銘柄なんだけど
その所為で余計に甘く感じるのかな?
次ぎ玄米買うときは、違う銘柄にして見ないと分からないな。。
んで、最後の風味。
コレは、玄米独特の風味が強いかどうかで。
強い ①>②>>>③>④ 弱い
時間が長くなるとあの独特感は無くなっていきますね。
食べやすくなる。
以上のような感じ。
コレだけ甘くて旨いとオカズとか殆どいらない・・。
甘みを味わいながらもごもごと咀嚼しまくってるw
まあ、オカズは別にして食べるにしても
ご飯のお供は、甘みをぶち壊さない物を選ばないと美味しくないよね。
あと、食べるときの問題じゃなく発芽玄米を作るタイミングの問題がある。
48時間必要ってことで、2日先の食事の予定をたてて作るのが・・・。
・・作って冷凍して置けばいいんだけどやっぱ出来立てがいいよね^^
出来立てウマー。
ああ、そう言えば水加減のことを付け加えておくと
多めにしても出来上がりに変化は見られませんでした。
基本的に白米ラインよりやや多めにしておけば問題ないんだと思う。
48時間水に浸かってしこたま水吸ってるからw
以上っす。
2010年11月23日
発芽玄米ウマー
少しでも栄養のいい物をと思って
白米から玄米に替えた。
精米しない分、割安だし
米のとぎ汁も出ないし
栄養価高いし。
でも、うちの炊飯器は
玄米が3合までしか炊けないので
#頑張ればもう少し多くても炊けるような気がするけど・・
白米と同じ量が炊ける発芽玄米にして炊いた。
ネットで調べると発芽玄米を作るのは
温水法と冷水法があるみたいで
温水の方は、短時間で出来るけど水替えや
温度管理とか面倒のようだ・・・。
なんで、うちでは冷水の方でやって見る。
冷水でも、ひたひたの水に漬けて~と
水を切って密閉容器に~の二種類あるのな。
どっちがいいか分からんけど
ちょうどいい密閉容器がないんで
ひたひたの方で挑戦。
手順は、
1.ゴミや埃を洗い流す(3回ほど水を替えてじゃぶじゃぶと)
2.ひたひたの水に漬けて冷蔵庫へ
3.24時間浸す(だいたい12時間ぐらいで水を1回交換)
4.最後にじゃぶじゃぶと洗ってから炊飯器にセット(発芽玄米モード)
そして出来上がり。
上手く炊けたか良く分からんが
風味、旨さ、プチプチとした食感ともに白米とは違った美味しさがあっていいネ!
コレならおかずやご飯のお供は少々塩気がある程度でも
食が進みそうだ^^
余談だが、プチプチ食感はいいのかな?
水足りなかったのかな。。
あと、炊きあがり前の蒸気の香りが香ばしいんだけど
なぜか「カニの塩茹で」が脳裏に浮かんだw
いい香りだったwww
いじょう。
白米から玄米に替えた。
精米しない分、割安だし
米のとぎ汁も出ないし
栄養価高いし。
でも、うちの炊飯器は
玄米が3合までしか炊けないので
#頑張ればもう少し多くても炊けるような気がするけど・・
白米と同じ量が炊ける発芽玄米にして炊いた。
ネットで調べると発芽玄米を作るのは
温水法と冷水法があるみたいで
温水の方は、短時間で出来るけど水替えや
温度管理とか面倒のようだ・・・。
なんで、うちでは冷水の方でやって見る。
冷水でも、ひたひたの水に漬けて~と
水を切って密閉容器に~の二種類あるのな。
どっちがいいか分からんけど
ちょうどいい密閉容器がないんで
ひたひたの方で挑戦。
手順は、
1.ゴミや埃を洗い流す(3回ほど水を替えてじゃぶじゃぶと)
2.ひたひたの水に漬けて冷蔵庫へ
3.24時間浸す(だいたい12時間ぐらいで水を1回交換)
4.最後にじゃぶじゃぶと洗ってから炊飯器にセット(発芽玄米モード)
そして出来上がり。
上手く炊けたか良く分からんが
風味、旨さ、プチプチとした食感ともに白米とは違った美味しさがあっていいネ!
コレならおかずやご飯のお供は少々塩気がある程度でも
食が進みそうだ^^
余談だが、プチプチ食感はいいのかな?
水足りなかったのかな。。
あと、炊きあがり前の蒸気の香りが香ばしいんだけど
なぜか「カニの塩茹で」が脳裏に浮かんだw
いい香りだったwww
いじょう。
2010年10月19日
米茄子の味噌焼き
こめなす?あめりかなす?よねなす?
読みが分からんけど味噌焼きしてみた。
この茄子、デカいんで一個で2人前だよねw
手順は簡単。
1.半分に切ってヘタを取り、実の部分に切れ込みを入れる。
2.電子レンジで加熱。 500Wで5分。
3.味噌を付けてオーブンで焦げ目が付くまで焼く。 250度で7分ぐらい。
実が厚手なんで食べ応えがあって美味しかった!
手間を掛ければもう少し美味くなるんだろうけど
手抜きなんでコレで十分。
注意するところは、茄子がしっかりしてるので
加熱が足りないと噛み切るのに苦労するぐらいの出来になりますw
それと、電子レンジで加熱だと水分が抜けるので
2.と3.の時間はお好みで調整した方がいいでしょう。
#レンジ加熱を短くするなら、オーブンの時間を長く。
あと、出来上がりに齧り付くのは要注意w
口の中を火傷します^^
#痛いです(T-T
読みが分からんけど味噌焼きしてみた。
この茄子、デカいんで一個で2人前だよねw
手順は簡単。
1.半分に切ってヘタを取り、実の部分に切れ込みを入れる。
2.電子レンジで加熱。 500Wで5分。
3.味噌を付けてオーブンで焦げ目が付くまで焼く。 250度で7分ぐらい。
実が厚手なんで食べ応えがあって美味しかった!
手間を掛ければもう少し美味くなるんだろうけど
手抜きなんでコレで十分。
注意するところは、茄子がしっかりしてるので
加熱が足りないと噛み切るのに苦労するぐらいの出来になりますw
それと、電子レンジで加熱だと水分が抜けるので
2.と3.の時間はお好みで調整した方がいいでしょう。
#レンジ加熱を短くするなら、オーブンの時間を長く。
あと、出来上がりに齧り付くのは要注意w
口の中を火傷します^^
#痛いです(T-T