2012年02月07日
アングリカのダメ組の植え替え
大分、放置してたのを生存確認と用土交換を兼ねて植え替えしました。
枯死しているのもありましたが結構の生きている冬芽を確認。
※あ、ダメ組といってもダメな株って分けでなく、種採取タイミングミスったのでダメかも知れないって事で
ダメ組と言ってるだけですw
新調した鉢(カップヌードル・キングの空容器)に二十数株ぐらい(?)の株を
植えた。
正確な数は、数えるの忘れてたw
これとは他に、2mmぐらいの極小冬芽が17株ぐらいありまして
鉢ないに植え切れなかった!
思ったより多く生きてたもんで・・・・。
ホントは数が少なければロツンの抜けてしまった極小株と
混殖にしようかと思ってたのだけど・・、まあ無理だったので諦めたw
で、別の鉢に植えるか~って事になるんですが
ちょうどハエトリソウの分譲SALE中ですよね・・・?
ってな訳でハエトリソウ分譲申込者におまけでプレゼントしようかと思います!
多分ハエトリソウと同じぐらいの数になると思うんで
ハエトリソウ1株につきアングリカ極小冬芽1株で行こうかと思います。
ただ、極小なので春先にちゃんと芽吹いてくれるかは分かりません。
生きていることは確かですが心配なぐらい小さいので
その辺はあまり過剰な期待をしないようにw
ちゃんと芽吹いてくれたらラッキーぐらいに思ってくださいw
てエントリーは書き加えて起きます。
枯死しているのもありましたが結構の生きている冬芽を確認。
※あ、ダメ組といってもダメな株って分けでなく、種採取タイミングミスったのでダメかも知れないって事で
ダメ組と言ってるだけですw
新調した鉢(カップヌードル・キングの空容器)に二十数株ぐらい(?)の株を
植えた。
正確な数は、数えるの忘れてたw
これとは他に、2mmぐらいの極小冬芽が17株ぐらいありまして
鉢ないに植え切れなかった!
思ったより多く生きてたもんで・・・・。
ホントは数が少なければロツンの抜けてしまった極小株と
混殖にしようかと思ってたのだけど・・、まあ無理だったので諦めたw
で、別の鉢に植えるか~って事になるんですが
ちょうどハエトリソウの分譲SALE中ですよね・・・?
ってな訳でハエトリソウ分譲申込者におまけでプレゼントしようかと思います!
多分ハエトリソウと同じぐらいの数になると思うんで
ハエトリソウ1株につきアングリカ極小冬芽1株で行こうかと思います。
ただ、極小なので春先にちゃんと芽吹いてくれるかは分かりません。
生きていることは確かですが心配なぐらい小さいので
その辺はあまり過剰な期待をしないようにw
ちゃんと芽吹いてくれたらラッキーぐらいに思ってくださいw
てエントリーは書き加えて起きます。
2012年02月04日
ロツンのメンテ終了
終わった。
黒い所は用土交換すると密集しまくってる株が全部抜けてきそうなので
諦めたw
浮いてきたり成長が悪かったりしたらまたその時考えるw
株数的にはアングリカより少ないだろうと思っていたが
予想外に多くて同じかちょっと多いぐらいかも知れん。
大きさは全体的にやや小振り。
そりゃアングリカより半年ぐらい遅れてるからねぇ。
今年は追いつくはずだ。
大株になる年だし葉が立ち上がって見ごたえが出るから
楽しみだお^^
さて、次なる植え替えはハエトリソウを予定しているのだが
居残りを先にやってその次に分譲組をしようかと思ってる。
それで、前から考えてて忘れてたのだが
植え替えを機にSALEをしてやろうかなっと。
普通株100円、赤い竜200円でバラ売り対応。
詳細は別の投稿で書くけど希望者は居るかな?
居てくれると嬉しいなw
いい加減減らしたいw
居残りの赤い竜は分裂して増えてるし;;
SALEで売れなかったら花屋さんか
夜の繁華街で売り歩こうかな?w
とか思ったり。冗談抜きで・・・。
黒い所は用土交換すると密集しまくってる株が全部抜けてきそうなので
諦めたw
浮いてきたり成長が悪かったりしたらまたその時考えるw
株数的にはアングリカより少ないだろうと思っていたが
予想外に多くて同じかちょっと多いぐらいかも知れん。
大きさは全体的にやや小振り。
そりゃアングリカより半年ぐらい遅れてるからねぇ。
今年は追いつくはずだ。
大株になる年だし葉が立ち上がって見ごたえが出るから
楽しみだお^^
さて、次なる植え替えはハエトリソウを予定しているのだが
居残りを先にやってその次に分譲組をしようかと思ってる。
それで、前から考えてて忘れてたのだが
植え替えを機にSALEをしてやろうかなっと。
普通株100円、赤い竜200円でバラ売り対応。
詳細は別の投稿で書くけど希望者は居るかな?
居てくれると嬉しいなw
いい加減減らしたいw
居残りの赤い竜は分裂して増えてるし;;
SALEで売れなかったら花屋さんか
夜の繁華街で売り歩こうかな?w
とか思ったり。冗談抜きで・・・。
2012年02月01日
謎が解けた
ロツンのメンテ、50%ぐらい完了。。。
で、その途中で発芽し立てか?と思うぐらいの小さい株が
いくつもあるのが不思議だった。
未発芽の種が晩秋になってから発芽し出して冬芽になりきれていないのかと
思っていたがメンテを進めて行くうちにその内の一つに
その謎を解くものが付いていた!
それはですね~
枯れた葉の捕虫葉部分。
そう、捕虫葉部分から生えるように株が出来てた。
これで思い出したのが不定芽!
おおー、トウカイで葉挿しをした時に見たの以外で
天然で出来ているのを見たのは初めてだ。
ロゼット型に展開した葉が密集した事で良い環境になったから
発芽したんだろうか?
これは嬉しい誤算だ。
アングリカより株数が少ないだろうから
増えてくれて嬉しいヽ(´ー`)ノ
ただ、これでは生存率がどんなもんあったかが分からなくなってしまったが
まあいっかw
んな訳で明日以降、残りの50%を進めて行くとするか。
で、その途中で発芽し立てか?と思うぐらいの小さい株が
いくつもあるのが不思議だった。
未発芽の種が晩秋になってから発芽し出して冬芽になりきれていないのかと
思っていたがメンテを進めて行くうちにその内の一つに
その謎を解くものが付いていた!
それはですね~
枯れた葉の捕虫葉部分。
そう、捕虫葉部分から生えるように株が出来てた。
これで思い出したのが不定芽!
おおー、トウカイで葉挿しをした時に見たの以外で
天然で出来ているのを見たのは初めてだ。
ロゼット型に展開した葉が密集した事で良い環境になったから
発芽したんだろうか?
これは嬉しい誤算だ。
アングリカより株数が少ないだろうから
増えてくれて嬉しいヽ(´ー`)ノ
ただ、これでは生存率がどんなもんあったかが分からなくなってしまったが
まあいっかw
んな訳で明日以降、残りの50%を進めて行くとするか。
2012年01月27日
ロツンのメンテ開始
遅くなったけどサボっていた訳ではありませんw
当初、12末に予定していたけど見たら
まだ葉が枯れ切ってなくって
青々した葉を切る訳にもいかないから延期してたんですw
ようやくほぼ枯れたのを確認したんで開始した訳です。
が、密集しまくりの状態で且つ、葉が折り重なるように枯れているので
慎重に掻き分けながら枯れ葉を切っていくと
まだ冬芽形成中?見たいな株が有る!w
おいおいおいw
一ヶ月もすれば寒さのピークが過ぎると言うのに
大丈夫なのか?
どうも、重なり合って枯れた葉が寒さをブロックした為か?と思われる。
ロツンの葉って大株になるまではロゼット型に葉を展開して
地面にべったり張り付く感じになるから密集状態で埋もれると
風とか当たらなくなるよね~。
ううーんw
まあ枯れないことを祈ろうw
後気付いたのは、用土が結構痛んでる。。
面倒だが出来るだけ剥がして新しいミズゴケを詰め込んでやることにした。
で、その途中で根の張りが弱い小さな株がいくつか抜けたw
助かるかどうか分からんけどとりあえず、空スペースに埋めなおしw
これでちょっとは、均一になるだろうw
まだ初めてから4分の一も終わってないし。
ハエトリの植え替えも控えてるし。
アングリカの2011組もメンテしなきゃならんし。
あ、ナガミーの春蒔きも(ry
忙しいな。。。
当初、12末に予定していたけど見たら
まだ葉が枯れ切ってなくって
青々した葉を切る訳にもいかないから延期してたんですw
ようやくほぼ枯れたのを確認したんで開始した訳です。
が、密集しまくりの状態で且つ、葉が折り重なるように枯れているので
慎重に掻き分けながら枯れ葉を切っていくと
まだ冬芽形成中?見たいな株が有る!w
おいおいおいw
一ヶ月もすれば寒さのピークが過ぎると言うのに
大丈夫なのか?
どうも、重なり合って枯れた葉が寒さをブロックした為か?と思われる。
ロツンの葉って大株になるまではロゼット型に葉を展開して
地面にべったり張り付く感じになるから密集状態で埋もれると
風とか当たらなくなるよね~。
ううーんw
まあ枯れないことを祈ろうw
後気付いたのは、用土が結構痛んでる。。
面倒だが出来るだけ剥がして新しいミズゴケを詰め込んでやることにした。
で、その途中で根の張りが弱い小さな株がいくつか抜けたw
助かるかどうか分からんけどとりあえず、空スペースに埋めなおしw
これでちょっとは、均一になるだろうw
まだ初めてから4分の一も終わってないし。
ハエトリの植え替えも控えてるし。
アングリカの2011組もメンテしなきゃならんし。
あ、ナガミーの春蒔きも(ry
忙しいな。。。
2012年01月16日
水槽環境メンテ。。。
ヘリアンフォラとセファロを入れてる水槽環境をメンテした。
ついでというかヘリとセファロも様子見のため植え替えをした。
まあ、こっちがメインかもしれないw
昨年、地上部が枯れて残念な事になっていたセファロ。
根っこが残っていれば再生の期待があるだけに
慎重にミズゴケを剥がして見たが・・・・
ダメだった orz
株分けした方も元株も・・・。
用土自体は痛んだりしてはいなかったから
やはり水槽内の湿度、温度が問題だったのだろうか。
さようならセファロ(´;ω;`)
続いてヘリ。
こちらは幼葉が2・3本生えてるだけの小さな脇芽だけが生きてて
新しい根を伸ばしていた(゜∀゜)
本体は全て枯れていたので慎重に切り離して植え替え完了・・!
ヘリは、新しい葉も出そうとしてるのでこれから大きく育って欲しいな。
そんな訳で水槽内は、ヘリ3鉢になりました。
3鉢になって空間が広くなったので湿度、温度は前より緩やかな変化になる
はず。。。はずw
あと、今回のメンテでやって置きたかったことは、生ミズゴケの育成方法を替える事。
なんかミズゴケの生長が悪いと思ってたのだが、小さい水槽の時は、
水で戻した乾燥ミズゴケを敷いてその上に生ミズゴケを置いていたのですよ。
水槽を大きいのに変えた時に、要らないかなと思って底へ直に敷いて水をひたひたにしてたけど
それが原因じゃないか?って
気になって戻した。
まさか、ミズゴケが上手く育たない→水槽内の環境が安定しない→ヘリ、セファロ調子崩す
となった???
かどうかは分からないけど経過を見て行こうと思う。
ついでというかヘリとセファロも様子見のため植え替えをした。
まあ、こっちがメインかもしれないw
昨年、地上部が枯れて残念な事になっていたセファロ。
根っこが残っていれば再生の期待があるだけに
慎重にミズゴケを剥がして見たが・・・・
ダメだった orz
株分けした方も元株も・・・。
用土自体は痛んだりしてはいなかったから
やはり水槽内の湿度、温度が問題だったのだろうか。
さようならセファロ(´;ω;`)
続いてヘリ。
こちらは幼葉が2・3本生えてるだけの小さな脇芽だけが生きてて
新しい根を伸ばしていた(゜∀゜)
本体は全て枯れていたので慎重に切り離して植え替え完了・・!
ヘリは、新しい葉も出そうとしてるのでこれから大きく育って欲しいな。
そんな訳で水槽内は、ヘリ3鉢になりました。
3鉢になって空間が広くなったので湿度、温度は前より緩やかな変化になる
はず。。。はずw
あと、今回のメンテでやって置きたかったことは、生ミズゴケの育成方法を替える事。
なんかミズゴケの生長が悪いと思ってたのだが、小さい水槽の時は、
水で戻した乾燥ミズゴケを敷いてその上に生ミズゴケを置いていたのですよ。
水槽を大きいのに変えた時に、要らないかなと思って底へ直に敷いて水をひたひたにしてたけど
それが原因じゃないか?って
気になって戻した。
まさか、ミズゴケが上手く育たない→水槽内の環境が安定しない→ヘリ、セファロ調子崩す
となった???
かどうかは分からないけど経過を見て行こうと思う。