2014年07月12日

塩レモン、実食

さて、漬け込んでから1ヶ月以上経った。
写真は、ちょうど1ヶ月ぐらいの時。












塩が半分ぐらい溶けてないw
作る前にググったのとなんか違くね?と思いつつ
まあいいや、取り敢えず消化しよう。

どう料理しようかと考えながら買い物などしていたら、これは!っというのが有りました。
東鳩のオール塩レモンってのが目についた。
なるほど、洋菓子に使う手か。
とはいえ、こんなお菓子は作ったことないのでホットケーキで試そうって事にした。

んで、作ったのがこちら。







黄色い点々が塩レモンの粒です。
出来上がりの時、凄くいい香りがしてこれは行けると思った。思った...。

一口食べたらレモンの風味はイイ。これは塩レモン消化の定番になるなwって思ったさ。
二口以降、あれ・・?しょっぱい...。
舌がだんだん塩味しか感じなくなってきて塩辛いになって行くんなw
最後の方は、キャラメルシロップをだばぁっとかけて味を誤魔化し嫌な汗をかきながら食べたw

ん、失敗だなw
多分、塩抜きをしないとダメだわwww
適度な塩加減になったら美味いと思うよ!



次、パスタの香り付けに使った。

一緒に茹でたら塩もいい加減に抜けるだろ~って勢いで。
結果は、あんまり抜けてなかった ('A`)
やっぱ、ちゃんと真水に浸けて塩抜きしないと厳しいなぁw

あ、パスタに入れるなら魚介系のに入れると会うんじゃないかな?
あくまでも妄想だけど。


後は、ホットはちみつレモン的なのを作った。
一切れとはちみつをお湯で溶いて飲んだ。
はちみつと塩が主張し合い、かすかにレモンの香りがするという
想像とは程遠い水溶液が出来たなw

ここまで惨敗である orz


作る時、塩は半分ぐらい(250g?)で上から被せるだけで良かったんじゃないかな・・。
あんまり塩が少ないと腐ったりするリスクもあるからそうとも限らないのか。
塩たっぷりで使うときに塩抜きがイイのか...。

塩がまだ解けてないので消化して空いたスペースには、新たなレモンを追加して
塩が全部解けるまでこれを繰り返すかな。
長いこと掛かりそうだなぁw
  

2014年06月24日

ネジバナ、咲きましたよー

咲き始めてから捩じるまで時間がかかるのな。
漸くそれっぽく見えてきた。












右のは、一番背が高いのだけど、なんかバラバラな感じw
徒長してるのかな・・。
左のは、二番目に背の高い奴。これは、綺麗に捩じれて見える。
もう一本短いのが有るんだけどまだ咲いてない。


上から。






バラバラなのと並びのイイのと差が分かるよねwww



んで、植え替えようの土も今日作って置いた。
花が咲き終わったらすぐに植え替えする。
  

Posted by K at 20:06Comments(0)TrackBack(0)その他

2014年06月19日

ふぅー、危なかった...

身内に突然の不幸が有りまして丸っと三日間家を開ける事となって、どうなる事かと思ったが
帰って来てチェックしたけど落ちた子は居なかった。
良かった...。

出掛ける直前にたっぷり水をやって出たはいいけど、丸三日だし最悪全枯れも有りうると覚悟したけどな。
三日間とも晴れ予報だったし、最高気温が30度近いのを見たから「あーダメかも」と思ったさw

ただ、この時期だとうちの日当たりはそれほど良くないのと、まだ真夏になって無いってのが救いになるかな?
と思ってたがその通りとなったな。
ハエトリの鉢は表面が完全に乾いてカサカサになってたが、腰水容器のミズゴケはまだ水分を保ってた。
鉢の中はまだ結構湿っていたはずだ。
だが、真夏で直射日光ガン照りだったら助からなかっただろうなぁ。

底の深いクーラーボックスで植えてるアングリカとロツンは、平気だったな。
微動だにせずw
こちらは恐らく一か月ぐらいでも大丈夫だと思う。

他は食虫じゃないけどネジバナ。
日当たりのイイところに置いてるんだけど、腰水の受け皿は小さいし、鉢自体も小さいのでそのままだと枯れるだろうと
思って、日陰に移動しておいた。
この移動と時期のお蔭でネジバナも助かった。

後は、ドリアンとミニトマト。
腰水もしてないし使ってる用土がミズゴケほど保水しないから全部枯れると思ってたが無事だったわw
強いな・・・。
ドリアンは、後日別Postするけど、ミニトマトは割愛な。
単なる気まぐれで植えてみただけだからレポなし。

んな訳で、色々育て始めてから初の数日放置を経験してある程度耐えられることが分かった。
良い経験になったな。結果オーライ。
やっぱミズゴケイイなぁ~。
真夏だったら分からんけどな。二日でアウトかも試練し。

実験?やらんよ!やらん!!  

Posted by K at 00:51Comments(0)TrackBack(0)食虫植物

2014年06月08日

ふむ・・、今のところ順調

今年は、腰水容器にミズゴケを満たしておるわけだが、この時期だと問題は無いな。







普通種と赤い龍のセット。
赤い龍は、消滅の危機かと思われたが葉が大きくなってきたので大丈夫かな。
今すぐ調子崩して消滅ってのはないだろうな。

問題は、梅雨明けからの真夏~残暑。
重要なのは、やはり腰水管理。
ミズゴケで満たしてると腰水がどの辺まで水位が有るのか分からんのが難点だが
今は、生ミズゴケがジワリと水っぽくなる感じになるまで冠水してる。

んで、真夏の日差しでミズゴケに吸収されてない水がどれぐらい熱くなるのかと、水位がやはり問題なんだが
生ミズゴケはどれだけクッションになってくれるかだな。
水が深すぎるのだけ避ければ、例え生ミズゴケが枯れる事になってもハエトリソウには影響ないと思うので
やや控えめが吉なのかな?

状況みつつ調整やな。


京都レッドも今のところ元気だ。







葉の赤みが足りないのは、日当たり加減の所為な。
今日はちょっと移動して置いた。
こっちの腰水容器は、生ミズゴケなしでやってる。
水で戻しただけのミズゴケだからクッションとしては弱いので、控えめの管理でしてる。

まあボウフラ対策的な意味合いの方が強いかなw
表面が乾いても中は結構湿ってるからな。水でびしゃびしゃにする方が怖いで。


あ、あと真夏の対策という訳ではないが、先日買ったハダニに効く防虫剤、効いてる見たいよ?
パタリと居なくなったわwww
噴霧するだけで駆除できるとか楽杉www

もっと早く導入すべきだったなw
野菜とか果物じゃないから残留を気にすることもないしねw


で、こちらはついでに撮ったアングリカ1年生。







今年は、花無し確定。
種採取は、来年ですな。
ドロセラは、まあ楽だな。
鉢のお蔭で熱湯腰水の心配がないのもあるけど、無茶な手を加えなければ概ね順調に育つし。

トウカイも元気(写真無し)。
分譲品(停止中)も植え替えしてないけど(ぉぃw)元気。
エセリアナも大きくならないけど元気。
 #なんでだろw

これからかな?  

Posted by K at 22:16Comments(2)TrackBack(0)食虫植物

2014年06月08日

ネジバナに花径が!

ネジバナ、順調に育ってる。
葉にコブのような塊が出来てるなぁ~と思ってたら花径でした。








花径の先端と鉢全体の写真。
花径は、写真では分からないけど3株から上がってきてる。

株自体は、もう種の発芽は止まった?見たいで増えてない。
多すぎても困るからこれぐらいでイイよねw

花が咲き終わったら植え替えをしようかと思う。
土をどうしようかと悩んでるが、ミズゴケ単用でも鹿沼、赤玉でも行けるということなんで
鹿沼+ミズゴケでやろうかな。
鹿沼だけだと乾くの早いからなw
真夏のベランダなら一日で干上がってしまうw

その辺は上手く回避できるようにブレンドするなり多層にするなりで対応する。
そろそろ準備しなくては。
  

Posted by K at 12:31Comments(0)TrackBack(0)その他