2010年02月23日

アイスプラントを食べて見る!

と言っても、今育ててるのは
食べられるほど大きくは無いので
買ったのを。

ちょっと離れたところに有るスーパーに出かけたついでに
売って無いかなーってあちこち見て回ったのですよ。
そしたら・・・あった。。





前の日にネットショップでポチッたばかりだと言うのに・・・ orz

まあいいや。
作る人が変われば味も変わると言うし。

1パック100円(4本入り)だったので2パック買った。
#安いのか?
#料理とするには、1パック/一人分ぐらいだけど。

見るのも触るのも初めてでちょっとウキウキw

ちゃんとキラキラ光る水玉見たいのが付いてる!
これが塩味の元ですな。

触った感触はゴム製の作り物みたいw
葉には、厚みがあって多肉植物なのは納得だ。

さて、肝心のお味の方は、・・・・


(しゃりっ しゃりっ もしゃもしゃ)



ん?



(しゃりっ しゃりっ もしゃもしゃ)


んん?・・・・


おおお、なんとなく塩味がする!
#集中しないと分からないwww
でも、想像していたよりインパクト無し!!!

その代わりと言っちゃ何だが
特別癖も無く食べやすい。。

塩味は、葉の先より茎に近い方がはっきりしているね。
塩を吸収する期間とかに関係してるんですかね?
食感は、プチプチと潰れる感じとサクサク感がいい!

かろうじて、塩の味がしてるからいいけど
これが無かったら食感がいいだけの水っぽい野菜ですねwww

ちょっぴり残念かな。
他のも食べて見ないと分からないけど。

塩味が濃ければ、薄切りのポテトフライに巻いて食べるとか
想像してたんだけどなー。。。。  

2010年02月22日

か・・枯れた orz

苗が一本枯れた。。。

元々ヒョロっとしてて
双葉の出方が変で色も薄く
他の苗と比べておかしかったので
もしかしたら・・と思ってたら
やっぱり。

予想していたとは言えちょっとショックである。

管理にも問題があったのかも試練。
あまり加湿にするとよくないとの事で
水を控えていたのだが
裏目に出たのかな?

苗の時期はしっかり水遣りした方が良いのだろうか
と思って湿らせる程度、水を遣って経過を見ようと思う。

あと、用土がミズゴケのみなので
あまりにも栄養が無さ杉かもw
少しだけ液肥を与えて見た。
あまり多いと根が傷んでしまうので
様子を見つつ増やして行こうかと。

で、枯れたの以外の成長はと言うと





こんな感じ。

やや葉に厚みが出て
発芽当初よりしっかりした感じ。

がする。

成長遅くね?



気温が適温より低くて遅いのか?
じっくり見守るか。。。

成長が予想していたより遅いんで
予定していた時間差で種を植えるのは、
暫く見合わせる事にしました。

慎重に行きましょう。  

2010年02月15日

発芽後、一週間目



最初の発芽から一週間が経ちました。
写真は、前に掲載したのより2日ぐらい遅れて
発芽した苗です。


最初に発芽したのとあまり変わりませんw

8個植えたうちの7個発芽です。
最低の60%は余裕でクリア!キラキラ

でも、このうちの1つは、まだ発芽が始まったばかりで
双葉にすらなってません。
この種は、コーティング材が割れなかったので
水に浸けた後、種だけ取り出してから
ミズゴケに植えなおしました。

やっぱり、発芽力の弱い種だとコーティングは
有る程度、障害にはなるようですね。
手間は掛かるけど、コーティングが割れない種は、
サルベージしてやる方がいいみたい。

成長の早い植物だと思っていたけど
まだ本葉すら出ていないのが
ちょっとショックですけどこれから加速するのかな?
天気の悪い日もあったしね^^

で、ちょくちょくぐぐってアイスプラントの育て方とかを
調べているのですが、色々分かってきたので
メモって置こう。

 ・大きさ:株径は、大きくなると最大で50cm程度になるらしい
   → ちょ・・50cm!?デカ!
     脇目を収穫したらそんなに大きくはならないと思うけど、、今回の育てる株数を再考しなければならんかも試練。

 ・虫による食害がある
   → 何虫とは書いてなかったですが虫にやられるようです。
     大方、ナメクジじゃなかろうかと思ってますが鉢植えでも害が出るかな?家では、ナメクジ出たこと無いんだけど。
     あと、ハダニとかにやられると厄介ですね。。多湿に出来ないのがネックになるのでハダニにやられませんように・・。

 ・温度管理とかちゃんとすれば、通年でも育ちそうだが、収穫期(植えてから6ヶ月めぐらいまで?)を過ぎると味が落ちる
   → 食べて見ないと分からないですが、生産者さんが二期に分けて育ててるのはそういった理由があったのか。。

 ・環境や収穫タイミングで味が結構変わるらしい
   → 安定した品質で供給するのは難しいって事?市場で売られているのを食べて見たいなぁ。

 ・肥料や水はあまりやら無くても結構育つらしい
   → どんな用土を使っているか分からないし、元々肥料が入っていたかもしれないのでなんとも言えませんが、
     そんなに必要ないみたい。

 ・育ち方に結構個体差がでる

 ・塩を与えると成長が遅くなる
   → 一杯収穫したい場合、致命的じゃんw
     でも、収穫してから塩水に挿しておけば、塩味は付くらしいw
     浅漬けかw生産者さんはどうしてるんだろう?

と、まあ手間は掛からないけど個体差があったり環境次第で味が変わったりとか。。
変わった植物ですw
確認しながら育てて行きたいと思います。  

2010年02月08日

発芽・・!






アイスプラントの種がようやく発芽しましたー^^

葉の長さは、2mmぐらい。
まだ弱々しいですね。

事前に調べて発芽は、3日程度で始まると書いてあったのに
家のは遅いなぁと思っていたら
コート種子であるという事情があるのかな?

コート種子を扱うのは初めてだったので
どういうものか分からず、取りあえずそのまま植えて見たのですよ。

どうも、種を覆っているコーティング材が水を吸って割れないと
イケない様です。
あまり水気が少ないとなかなか割れないんですね。

最初から分かっていたら水に浸して
割れてから植えつけたのに。。。

次からはそうしよう。

手探りで育てていくので全滅防止の為
2週間ぐらい間を開けて何個か植え付けしたいと思います。

8個×3回で24個を植え付け予定。
発芽率が60%以上との事なので
15~20ぐらい育てばいいかな^^

順調に行くといいなぁ^^  

2010年02月01日

アイスプラントの種子を手に入れた



食料自給の為w

昨年の春から何か野菜を育てて
その都度、むしって食べられて且つ、栄養価があって且つ、
育てやすい物はないかと探していたのですよw
#そんな都合のいい・・・w

最初に目を付けたのが、雲南百薬という奴。
ツルムラサキと似た奴で探していた条件にピッタリ!
と思って調べていくと・・・・

ツルが2m、3mにもなりムカゴでドンドン増え繁殖力旺盛とな。
そんなに伸びたりしたらご近所に迷惑が掛かるwww

ダメだw
ある意味、厳密な管理が必要であるとのことで断念w

で、ニュースでちょっと前から知ってはいたが
育て方とか入手の仕方が分からんと
ノーマークだったアイスプラントが急浮上!

何でも、最近、生産者では水耕栽培が主流となり
ニュースなどで取り上げられるようにもなり
種子や苗を扱っている業者が幾つもあると。

育て方の解説もwebであるし、種子も売っている所を見つけた!
大きさもそれほどデカくはならないみたい。
ってことで早速入手したのですよ。

水耕がイケるってことは、用土に拘らなくっていいんだよね?
ミズゴケでやってみようかと思う。
ただ、多湿がダメってことなんで(水耕できるのに?)水はやや控えめで管理かな。
ダメ元だし。

でも、この植物って多年草なのかな?一年草なのかな?
花期は夏で、花を咲かせると硬くなって食用に適さないとの事だと・・
多年か?
食用とするため、春植えと秋植えの二回に分けてるんだよね。。。
どうなんだろ、花を咲かせた後は。或いは、花を咲かせなかったら。
・・とりあえず、育てるかw

収穫は、植えてから4ヵ月後らしい。
成長過程はブログに載せ様かと思います。

お楽しみに。