2010年07月29日
順調に発芽中
アングリカの種、続々発芽してます。
黄緑色の点々やY字の奴が発芽した苗。
ところどころに大きいのがあるのは、先行して発芽した苗。
まだちゃんと数は数えてないデスが
200は確実に超えてそう。
殆どの苗が双葉を開いた時点でちゃんと数えようかと思う。
幾つになるだろうね~^^
一方、親株の方はと言うと
一時、アブラムシに集られえらい事になってた!
今は駆除してなんとも無いけど
今度は、暑さで成長がゆっくり&捕虫葉が短くなってきた。。
この状況、休眠前の冬芽を作るときに似ている・・!
暑いから眠りますってか・・・。
油断して腰水がお湯になってたのがトリガーになったかも試練が
ちょっと早すぎるよ!
今は、腰水がお湯にならないよう対策してあるけど
どうだろ?
もう少し起きててYO!
黄緑色の点々やY字の奴が発芽した苗。
ところどころに大きいのがあるのは、先行して発芽した苗。
まだちゃんと数は数えてないデスが
200は確実に超えてそう。
殆どの苗が双葉を開いた時点でちゃんと数えようかと思う。
幾つになるだろうね~^^
一方、親株の方はと言うと
一時、アブラムシに集られえらい事になってた!
今は駆除してなんとも無いけど
今度は、暑さで成長がゆっくり&捕虫葉が短くなってきた。。
この状況、休眠前の冬芽を作るときに似ている・・!
暑いから眠りますってか・・・。
油断して腰水がお湯になってたのがトリガーになったかも試練が
ちょっと早すぎるよ!
今は、腰水がお湯にならないよう対策してあるけど
どうだろ?
もう少し起きててYO!
2010年07月21日
D.ロツンディフォリア 種採取!
一本目の花茎に唯一出来た実を本日刈り取り
種を採取しました。
写真は、持っているカメラの性能だと以前載せた
アングリカの種写真と区別付かないので
割愛しますw
大きさは、アングリカのよりやや短めで
縦長の種です。
トウカイよりは大きい。
数は、これまたアングリカより少ない
63個。
花自体が小さかったしね。
一本目の花茎はコレだけ。
何か寂しいけど
ちょうど花の咲くタイミングが
何れも天候不良で咲ききらなかったんですよ。
半開きでもダメみたいw
だが!
残りの2本は、全て咲ききっているので
こちらは期待できます。
今日刈り取った実よりやや小ぶりですが
1つで20個ぐらいは取れるかな?
ロツンのはあまり数を数える気がないんですが
気が向いたら数えますw
で、採れた種は、ロツンと同じく
クーラーボックスにミズゴケを敷いて蒔く。
冷蔵庫に入れないw
何故かと言うと
アングリカの発芽タイミングが
不安定で湿低温処理が影響を与えた?かもしれない。
それと、ロツンは休眠するドロセラなので
休眠前までに出来るだけ大きく育てたい。
#取り蒔き→3週間で発芽が最速で休眠までの育成期間が
#長く取れる。
この2点。
残りの種採取までに蒔き床を用意せねば。。。
そう日にちは無いな。
----------*----------*----------*----------*----------
ついでに書いて置こう。
上で書いた、アングリカの発芽タイミングが不安定とは、
前に書いた記事で、7月11日ぐらいに発芽ラッシュがあるかも!?
と期待していたが・・・
発芽ラッシュありませんでした orz
この時点で発芽数20 or2
その後、もう駄目かもと思っていたところ
ここ2日ほどでようやく発芽ラッシュと言えるような
数の発芽を確認・・!
なんでこんなにズレているのか今一よく分かりませんが
本葉まで展開している苗の育成を優先するため
直射日光に当てるようにしたのですよ。
どうもそれが良い刺激になったのではないかと見ている。
まあ、7月11日頃まで梅雨で天気がよく無かった分が
ズレただけなのかもしれない。
なんとも言えないけどw
先に発芽した19個もなんでそのタイミング?って感じw
#20個の内、1個は採取タイミングを誤った種の1個!
って事は、早く苗を育成したければ冷蔵庫に入れているよりその分、
日光に当てた方がいいんじゃない?ってことですな。
もちろん、種の最終的な発芽率を見れば
湿低温処理をした方がいいのかもしれませんが
ロツンはそこまでしなくてもいいかなって。
アングリカの発芽状況はまた後ほど。。
種を採取しました。
写真は、持っているカメラの性能だと以前載せた
アングリカの種写真と区別付かないので
割愛しますw
大きさは、アングリカのよりやや短めで
縦長の種です。
トウカイよりは大きい。
数は、これまたアングリカより少ない
63個。
花自体が小さかったしね。
一本目の花茎はコレだけ。
何か寂しいけど
ちょうど花の咲くタイミングが
何れも天候不良で咲ききらなかったんですよ。
半開きでもダメみたいw
だが!
残りの2本は、全て咲ききっているので
こちらは期待できます。
今日刈り取った実よりやや小ぶりですが
1つで20個ぐらいは取れるかな?
ロツンのはあまり数を数える気がないんですが
気が向いたら数えますw
で、採れた種は、ロツンと同じく
クーラーボックスにミズゴケを敷いて蒔く。
冷蔵庫に入れないw
何故かと言うと
アングリカの発芽タイミングが
不安定で湿低温処理が影響を与えた?かもしれない。
それと、ロツンは休眠するドロセラなので
休眠前までに出来るだけ大きく育てたい。
#取り蒔き→3週間で発芽が最速で休眠までの育成期間が
#長く取れる。
この2点。
残りの種採取までに蒔き床を用意せねば。。。
そう日にちは無いな。
----------*----------*----------*----------*----------
ついでに書いて置こう。
上で書いた、アングリカの発芽タイミングが不安定とは、
前に書いた記事で、7月11日ぐらいに発芽ラッシュがあるかも!?
と期待していたが・・・
発芽ラッシュありませんでした orz
この時点で発芽数20 or2
その後、もう駄目かもと思っていたところ
ここ2日ほどでようやく発芽ラッシュと言えるような
数の発芽を確認・・!
なんでこんなにズレているのか今一よく分かりませんが
本葉まで展開している苗の育成を優先するため
直射日光に当てるようにしたのですよ。
どうもそれが良い刺激になったのではないかと見ている。
まあ、7月11日頃まで梅雨で天気がよく無かった分が
ズレただけなのかもしれない。
なんとも言えないけどw
先に発芽した19個もなんでそのタイミング?って感じw
#20個の内、1個は採取タイミングを誤った種の1個!
って事は、早く苗を育成したければ冷蔵庫に入れているよりその分、
日光に当てた方がいいんじゃない?ってことですな。
もちろん、種の最終的な発芽率を見れば
湿低温処理をした方がいいのかもしれませんが
ロツンはそこまでしなくてもいいかなって。
アングリカの発芽状況はまた後ほど。。
2010年07月17日
ヘリアンフォラを植え替えた
梅雨明けしましたなぁー。
植え替えの日が盛夏突入とか
なんとタイミングの悪い・・・。
暑くなり過ぎないように気を付けよう。
本題の方は・・・
ジャン!
植え替え後、こうなりました。
鉢は、軽いプラ容器に替えた^^
幼葉だけになってしまいました。
根は、2本出てて元気そうではあった。
今回用土は、殆どを周りに生えてた生ミズゴケで
賄った。緑色なのはそのため。
乾燥ミズゴケを一杯用意したんだけど殆ど使わなかった。
まあ、ロツンの種蒔きで使うからいいんだけど。。。
で、元の鉢の状態はどうだったかと言うと
用土はそれほど痛んではいなかった。
腐敗臭がするでも無し。
やっぱ、用土じゃ無いっぽいから熱でやられたのかな。
株自体は黒くなって死んでました。
根も生気が無く茶色く沈んだような色。 ※生きていると白っぽい
少しでも望みがあればミズゴケで
包んで置こうかと思ったがあきらめた。
成葉が大きくなってきた矢先で非常に残念なことをした。。
残った株がもう一度、立派になるまで
待つしかないなぁ。
植え替えの日が盛夏突入とか
なんとタイミングの悪い・・・。
暑くなり過ぎないように気を付けよう。
本題の方は・・・
ジャン!
植え替え後、こうなりました。
鉢は、軽いプラ容器に替えた^^
幼葉だけになってしまいました。
根は、2本出てて元気そうではあった。
今回用土は、殆どを周りに生えてた生ミズゴケで
賄った。緑色なのはそのため。
乾燥ミズゴケを一杯用意したんだけど殆ど使わなかった。
まあ、ロツンの種蒔きで使うからいいんだけど。。。
で、元の鉢の状態はどうだったかと言うと
用土はそれほど痛んではいなかった。
腐敗臭がするでも無し。
やっぱ、用土じゃ無いっぽいから熱でやられたのかな。
株自体は黒くなって死んでました。
根も生気が無く茶色く沈んだような色。 ※生きていると白っぽい
少しでも望みがあればミズゴケで
包んで置こうかと思ったがあきらめた。
成葉が大きくなってきた矢先で非常に残念なことをした。。
残った株がもう一度、立派になるまで
待つしかないなぁ。
2010年07月15日
セファロとヘリアンフォラが・・・
ヤバイ。
水槽環境で育成中のセファロとヘリアンフォラの一株が調子崩し始めた。
今の水槽内。
セファロは左奥。
調子崩してるヘリは右奥。
手前のヘリ2株は、古い筒が枯れてはいる物の
新葉も展開しているのでちょっと安心。
どんな状況かと言うと
セファロは、脇芽が3つ?ぐらい出て来て
絶好調だと思っていたら
春先に展開した普通葉(丸い形で壺じゃない葉)が
枯れ始め、壺も一つ、また一つと枯れていってる。
一方、ヘリの方は、一番新しい筒が根本から枯れ
最初は、また虫の所為かとも思ったが
前のような大きなハエは入れてない。
精々、蚊2匹ぐらい。
それぐらいなら他の株の筒にも入れている。
で、見る見るうちに他の筒も根元の方から枯れ出して
成葉は全滅の状態・・。
今は、かろうじて幼葉がある程度。。。。
何で突然調子崩したのか
ハッキリしないのだが
もしかすると、天気の良い日に
換気の為の蓋を開けずに日に当てたのが
悪かった?かなと思っている。
なにせ、狭い環境なんで
温度が上昇しやすいし
換気をしないと熱がこもって
蒸れるよね。。
それぐらいしか考えられない・・・。
今後は注意するとして
調子崩したままの状態で
放置でいいのか、植え替えして
傷んだ部分を取り除くのがいいのか
悩みどころーー;
セファロは、元気な脇芽を分けてやった方がいい様な・・・。
ヘリは、全体に腐敗が及ぶことにならないだろうか・・・。
ちょっと考える。
ちなみに、昨年株分けしたヘリのうち、筒一本だけで
頑張っていたヘリは、残念ながら枯れました(泣
あと、ミズゴケは、望みどおりモッサモサになりましたが
水槽内の主役より成長が早いので一部刈り取ろうかと思っているw 続きを読む
水槽環境で育成中のセファロとヘリアンフォラの一株が調子崩し始めた。
今の水槽内。
セファロは左奥。
調子崩してるヘリは右奥。
手前のヘリ2株は、古い筒が枯れてはいる物の
新葉も展開しているのでちょっと安心。
どんな状況かと言うと
セファロは、脇芽が3つ?ぐらい出て来て
絶好調だと思っていたら
春先に展開した普通葉(丸い形で壺じゃない葉)が
枯れ始め、壺も一つ、また一つと枯れていってる。
一方、ヘリの方は、一番新しい筒が根本から枯れ
最初は、また虫の所為かとも思ったが
前のような大きなハエは入れてない。
精々、蚊2匹ぐらい。
それぐらいなら他の株の筒にも入れている。
で、見る見るうちに他の筒も根元の方から枯れ出して
成葉は全滅の状態・・。
今は、かろうじて幼葉がある程度。。。。
何で突然調子崩したのか
ハッキリしないのだが
もしかすると、天気の良い日に
換気の為の蓋を開けずに日に当てたのが
悪かった?かなと思っている。
なにせ、狭い環境なんで
温度が上昇しやすいし
換気をしないと熱がこもって
蒸れるよね。。
それぐらいしか考えられない・・・。
今後は注意するとして
調子崩したままの状態で
放置でいいのか、植え替えして
傷んだ部分を取り除くのがいいのか
悩みどころーー;
セファロは、元気な脇芽を分けてやった方がいい様な・・・。
ヘリは、全体に腐敗が及ぶことにならないだろうか・・・。
ちょっと考える。
ちなみに、昨年株分けしたヘリのうち、筒一本だけで
頑張っていたヘリは、残念ながら枯れました(泣
あと、ミズゴケは、望みどおりモッサモサになりましたが
水槽内の主役より成長が早いので一部刈り取ろうかと思っているw 続きを読む
2010年07月04日
本葉、展開中
先日発芽したアングリカの苗が一枚目の本葉を展開しました。
まだアングリカの特徴は見られません。
トウカイと変わらんw
これからの成長に期待しましょう!
で、発芽の状況なんですが・・・
追記で書いた以降、6個から変わってません(涙
なぜだ!?
発芽したのは、採取から3週間後。
これは、最速での発芽パターンで冷蔵庫に入っていた
期間を含む。
もし含まないパターンでの発芽があるとすれば
7月11日頃が節目か?
だとすると、発芽した種は、冷蔵庫に入っていたのは
あまり関係なかったってことか?
いやいや、それは発芽したらの場合で
発芽しなかったら、もともと発芽能力が無かったとか
なんかのタイミングで死んでしまったとかが考えられる。。。
そうなったら最悪やぁ。
今年の収穫6個だけとか残念にも程がある!
あんだけ種があったのに。。。
でもまあ、次の節目まで待ってみよう。
ドロセラの発芽ってあんまり均一じゃないし。
前トウカイの種を蒔いたときは
4ヵ月後に一斉に発芽した事があるからなw
ちょっと気長に待って見るか。 続きを読む
まだアングリカの特徴は見られません。
トウカイと変わらんw
これからの成長に期待しましょう!
で、発芽の状況なんですが・・・
追記で書いた以降、6個から変わってません(涙
なぜだ!?
発芽したのは、採取から3週間後。
これは、最速での発芽パターンで冷蔵庫に入っていた
期間を含む。
もし含まないパターンでの発芽があるとすれば
7月11日頃が節目か?
だとすると、発芽した種は、冷蔵庫に入っていたのは
あまり関係なかったってことか?
いやいや、それは発芽したらの場合で
発芽しなかったら、もともと発芽能力が無かったとか
なんかのタイミングで死んでしまったとかが考えられる。。。
そうなったら最悪やぁ。
今年の収穫6個だけとか残念にも程がある!
あんだけ種があったのに。。。
でもまあ、次の節目まで待ってみよう。
ドロセラの発芽ってあんまり均一じゃないし。
前トウカイの種を蒔いたときは
4ヵ月後に一斉に発芽した事があるからなw
ちょっと気長に待って見るか。 続きを読む