2009年07月09日
ヘリアンフォラ・ミノール(H. minor)株分け
今日、天気良かったですね。
予報と違って(怒
ヘリアンフォラは、高温・低湿度が大敵なので
盛夏前と言う微妙な時期ではあったが、
曇りと雨の続くタイミングで敢えて株分け&植え替えをしたのに・・・。
じゃあ、この時期じゃなく秋にすれば良かったのでは?
ってことなんだが、そうも言ってられない事情があって
決行した訳です。。。
その理由と言うのが、
1.買ったときにすでにモサモサで窮屈そうであった。
2.大きなハエを筒に入れてやったら、その筒が腐って枯れた上、接触していた筒まで枯れ始めた。
暫く経過を見守っていたが枯れるのが止まらないので、株の保護の為。
3.一度、株分け・植え替えをしていたが植え付けがしっかり出来ておらずぐら付いていたから安定させたい。
です。
特に2.の方は、焦った
このままでは、株全体が枯れるのではないかと言う恐怖に襲われましたね。
ヘリアンフォラを育ててる皆さん、虫を与える時は気を付けましょう!
ハエは、食当たりをするみたいです!
で、株分けしたのがこちら。
親株。ずいぶんすっきりしました(株分け前の写真撮るの忘れてた orz)。
枯れた筒を全部取り除いたのでもう大丈夫かな。大丈夫であってほしい。
そして、子株たち。
この鉢で4株。手前と奥のは、根無しなので枯れる可能性がありますが・・・。
こちらも、根無しの株。筒の数が少ないし細いのでこんな風に分けたくなかったのだが
分割上、仕方なく分けました。生き残ってくれることを祈る。。
こちらが前回の株分けで出来た子。
順調に育ってます。
やっぱり、余裕が有ると筒が大きくなるっぽい。
根無しの子株も無事育ってくれれば、一気に6株増えることになるが
どうなることやら。
結果が分かるのは、およそ一ヵ月後!
ヘリアンフォラの植え替え、株分けの参考にしたHPはこちら。
予報と違って(怒
ヘリアンフォラは、高温・低湿度が大敵なので
盛夏前と言う微妙な時期ではあったが、
曇りと雨の続くタイミングで敢えて株分け&植え替えをしたのに・・・。
じゃあ、この時期じゃなく秋にすれば良かったのでは?
ってことなんだが、そうも言ってられない事情があって
決行した訳です。。。
その理由と言うのが、
1.買ったときにすでにモサモサで窮屈そうであった。
2.大きなハエを筒に入れてやったら、その筒が腐って枯れた上、接触していた筒まで枯れ始めた。
暫く経過を見守っていたが枯れるのが止まらないので、株の保護の為。
3.一度、株分け・植え替えをしていたが植え付けがしっかり出来ておらずぐら付いていたから安定させたい。
です。
特に2.の方は、焦った
このままでは、株全体が枯れるのではないかと言う恐怖に襲われましたね。
ヘリアンフォラを育ててる皆さん、虫を与える時は気を付けましょう!
ハエは、食当たりをするみたいです!
で、株分けしたのがこちら。
親株。ずいぶんすっきりしました(株分け前の写真撮るの忘れてた orz)。
枯れた筒を全部取り除いたのでもう大丈夫かな。大丈夫であってほしい。
そして、子株たち。
この鉢で4株。手前と奥のは、根無しなので枯れる可能性がありますが・・・。
こちらも、根無しの株。筒の数が少ないし細いのでこんな風に分けたくなかったのだが
分割上、仕方なく分けました。生き残ってくれることを祈る。。
こちらが前回の株分けで出来た子。
順調に育ってます。
やっぱり、余裕が有ると筒が大きくなるっぽい。
根無しの子株も無事育ってくれれば、一気に6株増えることになるが
どうなることやら。
結果が分かるのは、およそ一ヵ月後!
ヘリアンフォラの植え替え、株分けの参考にしたHPはこちら。
2009年07月06日
キラキラ
今日は、一日中天気が悪かったけど
ほんの少し日差しがあった時、
トウカイコモウセンの繊毛の輝きがよかったので
写真撮った。
以前に掲載した写真より良く撮れてるはず・・・。
もう直ぐ、知り合いのところへ里子に行きますので記念です
ほんの少し日差しがあった時、
トウカイコモウセンの繊毛の輝きがよかったので
写真撮った。
以前に掲載した写真より良く撮れてるはず・・・。
もう直ぐ、知り合いのところへ里子に行きますので記念です
2009年07月06日
大物を捕らえた
ハエトリソウがガガンボウを捕らえていた。
ぱっと見なにか気持ち悪かったw
捕虫器からはみ出たお腹の特徴から「キイロホソガガンボ」であると判明
夜中のうちに捕らえたらしく見た時は、足がピクピク動いてた。
それにしても良く捕らえたな。GJ
今まで何回も空閉じしてたけど、ひょっとしたら犯人はこいつかも。
以後、空閉じが無くなることを祈る(-人-)
ぱっと見なにか気持ち悪かったw
捕虫器からはみ出たお腹の特徴から「キイロホソガガンボ」であると判明
夜中のうちに捕らえたらしく見た時は、足がピクピク動いてた。
それにしても良く捕らえたな。GJ
今まで何回も空閉じしてたけど、ひょっとしたら犯人はこいつかも。
以後、空閉じが無くなることを祈る(-人-)
2009年07月04日
ハエトリソウの種が採れた
いつ出来るかと首を長くしていたところ
ようやく最も早く咲いていた花から種が採れました。
花が咲いてからほぼ一ヶ月掛かってます。長かった・・・。
それがこれ。
実物を見るのは、小学校5年のとき以来だw
で、これが種を水でぬらしたキッチンペーパーに落としたところ。
艶のあるくろごまって感じ。
数は、25個(左側の3つは平らで小さいので発芽しないと思われるから除外)。
一輪の花で10~15位出来れば良い方だと思ってたのに更に多かった・・・。
受粉後、種も出来ずに直ぐ枯れた花があったので全体としてそれほど多くないかもって
思ったけれど、これは。。
知り合いに種を分けてあげる分を除いても結構な数になりそうだ。
うう、試す積もりは無かったけれど、用土をミズゴケ組みと砂系組みで分けて育ててみようかな。
場所の確保と鉢を用意せねば!
ようやく最も早く咲いていた花から種が採れました。
花が咲いてからほぼ一ヶ月掛かってます。長かった・・・。
それがこれ。
実物を見るのは、小学校5年のとき以来だw
で、これが種を水でぬらしたキッチンペーパーに落としたところ。
艶のあるくろごまって感じ。
数は、25個(左側の3つは平らで小さいので発芽しないと思われるから除外)。
一輪の花で10~15位出来れば良い方だと思ってたのに更に多かった・・・。
受粉後、種も出来ずに直ぐ枯れた花があったので全体としてそれほど多くないかもって
思ったけれど、これは。。
知り合いに種を分けてあげる分を除いても結構な数になりそうだ。
うう、試す積もりは無かったけれど、用土をミズゴケ組みと砂系組みで分けて育ててみようかな。
場所の確保と鉢を用意せねば!
2009年07月01日
トウカイコモウセンの発芽
この春に咲いた花から取れた種が続々と発芽し始めました!
赤い矢印を書きこんであるんですが
判りますかね?
その先にある緑色の点がそれです。
この写真の他にも発芽してて
早いものでは、本葉が出始めてます。
これから成長が楽しみです。
変わった個体が出れば嬉しいなー。
でも、みんな普通の株ばかりになるんだろうな・・。
増やそうと思えば簡単に増えるから何処かの園芸店とか
花屋さんで買い取ってくれんかな?
変種が出れば一気にメジャー化するんだろうけどなぁ。