2011年10月26日
寒い(>_<)
寒くなって温かくなって、そしてまた寒くなってきたね~。
アングリカは、前に冬芽を作りかけてたのが解けてたんだけど大丈夫だろうか?
解けたと言っても完全に解けた訳では無いので
大丈夫な気がするが・・・。
アングリカは、前に冬芽を作りかけてたのが解けてたんだけど大丈夫だろうか?
解けたと言っても完全に解けた訳では無いので
大丈夫な気がするが・・・。
2011年10月10日
もう休眠だと・・?
涼しいのでまだこれから捕虫葉を長く伸ばすと思っていたアングリカ2010組。
良く見たらもう冬芽を作っていた!
ええー・・・
こんなに早かったっけ?と思って
昨年の投稿を見たら
親株は冬芽作ってて子株(2010年組)は、まだ活動中だった。
何故に早まった?
考えられるのは、気候の差か?
この時期、昨年はまだ暑かったよね。
ってことは、涼しくなった分早くなったって事なのか。
低温感知なら納得だが
今年蒔いたアングリカは、まだ冬芽作ろうとして無いから
環境適応すると結構寒くなるまで活動するんかな。。。
2010組→耐暑あり、寒がり
2011組→耐暑無し、寒いのOK
となるのか・・・な?
どうなることやらw
その2011組は、何故か一部だけ凄い勢いで大きくなってる。
葉が立ち上がってきていい感じになってきた。
一方、ロツン2010組は、
アングリカ2010組と違ってまだ冬芽を作る気配はありませんw
昨年と変わりませんな。
多分またギリギリまで成長する気だw
夏は全滅するかと思うぐらいグッタリしてたけど
涼しくなり始めてからすっかり持ち直したネ。
んで、2011組はというと
未だ発芽が確認できず(ーー;)
何か問題でも・・・?
もしかしたら採取に失敗したのかも知れん。。。
来年まで様子見だな。
良く見たらもう冬芽を作っていた!
ええー・・・
こんなに早かったっけ?と思って
昨年の投稿を見たら
親株は冬芽作ってて子株(2010年組)は、まだ活動中だった。
何故に早まった?
考えられるのは、気候の差か?
この時期、昨年はまだ暑かったよね。
ってことは、涼しくなった分早くなったって事なのか。
低温感知なら納得だが
今年蒔いたアングリカは、まだ冬芽作ろうとして無いから
環境適応すると結構寒くなるまで活動するんかな。。。
2010組→耐暑あり、寒がり
2011組→耐暑無し、寒いのOK
となるのか・・・な?
どうなることやらw
その2011組は、何故か一部だけ凄い勢いで大きくなってる。
葉が立ち上がってきていい感じになってきた。
一方、ロツン2010組は、
アングリカ2010組と違ってまだ冬芽を作る気配はありませんw
昨年と変わりませんな。
多分またギリギリまで成長する気だw
夏は全滅するかと思うぐらいグッタリしてたけど
涼しくなり始めてからすっかり持ち直したネ。
んで、2011組はというと
未だ発芽が確認できず(ーー;)
何か問題でも・・・?
もしかしたら採取に失敗したのかも知れん。。。
来年まで様子見だな。
2011年09月11日
今の状態
忘れてた。
分譲のハエトリソウの様子。
個別で撮ってないけど。
No.① No.③ No.⑤
No.② No.⑦ No.⑥
見事に花を咲かせた株だけ小さくなってます・・・。
秋には少し回復すると思うけど株の状態見て再編するかな。。。
分譲のハエトリソウの様子。
個別で撮ってないけど。
No.① No.③ No.⑤
No.② No.⑦ No.⑥
見事に花を咲かせた株だけ小さくなってます・・・。
秋には少し回復すると思うけど株の状態見て再編するかな。。。
2011年09月01日
3分の1が・・・
前に書いた食中の状況で適当になってしまった
子株達の状況を少し詳しく。
アングリカ、ロツンの子株達はここ最近の涼しげな夏のお陰で
のびのびと育ってる。
アングリカ2010年組メイン。
ネバネバも一杯付いていて非常に調子が良さそう。
ちょっと窮屈で枯れた葉が日照を遮ってしまうので掃除してやりたいのだけど
入り組んでて絡み合っててどうしようも出来ないw
仕方ないのでそのまま。。
ダメの方も同じ感じ。
2011年組は本葉4枚程度?を展開してて
特に異常な状況は見当たらない。
一方、ロツン2010組は、3分の1程度消滅しました(泣
7月頃の暑い時に水をやや控えた所為か
元々夏の暑さでバテていた所為か分からないけど。。。
写真は今生き残ってる子株達。
涼しいし水をたっぷり与えてるので調子は良さそう。
だが、しっかりと確認していないのだが
今年花を咲かせた株が見当たらないような・・・。
体力使い果たして枯れたかな。
ドロセラだから大丈夫と油断してた。
今後は気を付けねば。
あと2011年組に関しては、
未だ発芽が確認できていない^^
秋になれば発芽するかな?
それか来年・・・・。
最後に、アングリカの種が分譲し切れずにまだあるんで
安くして引き取り手を募集しようかと思っている。
ご希望の方はどうぞ。
子株達の状況を少し詳しく。
アングリカ、ロツンの子株達はここ最近の涼しげな夏のお陰で
のびのびと育ってる。
アングリカ2010年組メイン。
ネバネバも一杯付いていて非常に調子が良さそう。
ちょっと窮屈で枯れた葉が日照を遮ってしまうので掃除してやりたいのだけど
入り組んでて絡み合っててどうしようも出来ないw
仕方ないのでそのまま。。
ダメの方も同じ感じ。
2011年組は本葉4枚程度?を展開してて
特に異常な状況は見当たらない。
一方、ロツン2010組は、3分の1程度消滅しました(泣
7月頃の暑い時に水をやや控えた所為か
元々夏の暑さでバテていた所為か分からないけど。。。
写真は今生き残ってる子株達。
涼しいし水をたっぷり与えてるので調子は良さそう。
だが、しっかりと確認していないのだが
今年花を咲かせた株が見当たらないような・・・。
体力使い果たして枯れたかな。
ドロセラだから大丈夫と油断してた。
今後は気を付けねば。
あと2011年組に関しては、
未だ発芽が確認できていない^^
秋になれば発芽するかな?
それか来年・・・・。
最後に、アングリカの種が分譲し切れずにまだあるんで
安くして引き取り手を募集しようかと思っている。
ご希望の方はどうぞ。
2011年08月22日
ハエトリはいいけど・・・
ちょっと間が空いた。
状況を纏めて書く。
先ずは、ハエトリ。
居残り組の3号と赤い竜と実生株。
元気!
調子崩して植え替え後、調子いいんだけど葉が小ぶりになった・・・。
秋に掛けてもう少し大きくなってくれると嬉しいな。
赤い竜は、花芽を切ったにも拘らず分裂した orz
4株ぐらいになって小さくなった。。。
くそー、なんでだよ。。。
実生株はちょっと大きくなったw
他のハエトリは、居残りの砂植えの赤い竜・小株。
元気だが大きさあまり変わらず。
砂植えだと大きくなりにくいのか?
あと、分譲株だけど花を咲かせた株は
軒並み小さくなったあああwww
一部は枯れたかも知れん。
咲かせてない株は元気だしやや大きくなったかな。
分譲のエントリーを更新しなくては。。。
他の食虫達は悲しいお知らせが続く・・・
先ず、セファロ。元株も分けた株も枯れた・・・
次いで、ヘリアンフォラ。一番最初に分けた株が枯れた・・・
元株もヤバイ・・・
二回目に分けた株だけ何とか夏前の状態を維持(たぶん・・・
さらに、ロツンの親株。好調不調を繰り返した末、世話の甲斐なく枯れた・・・
小株達だけが頼りになってしまった。。。
セファロ、ヘリについては、この時期の日当たりの悪さと
昼間の蓋開けを忘れるなどの管理ミスが重なったのが原因だと思うけど
正直、疲れて来たし自信なくなってきた。
セファロは、地上部が枯れただけかもしれないし
ヘリもまだ残っているので窓際の明るいところに移動して
管理して見るけどダメかも分からんね。。。
トウカイとアングリカは問題なし。
超過密のままわっさわさの状態で育ってるw
アングリカの親株だけ早くも冬芽作る体制に入って入るような気がする。
早すぎw
やっぱ神経質な食虫は管理ミスルとすぐ結果がでるね。
ロツンはなんか良く分からんのだけど。
植え替えしてやったほうが良かったのかな?
今年の夏はショボーンに終わりそうだな。。
状況を纏めて書く。
先ずは、ハエトリ。
居残り組の3号と赤い竜と実生株。
元気!
調子崩して植え替え後、調子いいんだけど葉が小ぶりになった・・・。
秋に掛けてもう少し大きくなってくれると嬉しいな。
赤い竜は、花芽を切ったにも拘らず分裂した orz
4株ぐらいになって小さくなった。。。
くそー、なんでだよ。。。
実生株はちょっと大きくなったw
他のハエトリは、居残りの砂植えの赤い竜・小株。
元気だが大きさあまり変わらず。
砂植えだと大きくなりにくいのか?
あと、分譲株だけど花を咲かせた株は
軒並み小さくなったあああwww
一部は枯れたかも知れん。
咲かせてない株は元気だしやや大きくなったかな。
分譲のエントリーを更新しなくては。。。
他の食虫達は悲しいお知らせが続く・・・
先ず、セファロ。元株も分けた株も枯れた・・・
次いで、ヘリアンフォラ。一番最初に分けた株が枯れた・・・
元株もヤバイ・・・
二回目に分けた株だけ何とか夏前の状態を維持(たぶん・・・
さらに、ロツンの親株。好調不調を繰り返した末、世話の甲斐なく枯れた・・・
小株達だけが頼りになってしまった。。。
セファロ、ヘリについては、この時期の日当たりの悪さと
昼間の蓋開けを忘れるなどの管理ミスが重なったのが原因だと思うけど
正直、疲れて来たし自信なくなってきた。
セファロは、地上部が枯れただけかもしれないし
ヘリもまだ残っているので窓際の明るいところに移動して
管理して見るけどダメかも分からんね。。。
トウカイとアングリカは問題なし。
超過密のままわっさわさの状態で育ってるw
アングリカの親株だけ早くも冬芽作る体制に入って入るような気がする。
早すぎw
やっぱ神経質な食虫は管理ミスルとすぐ結果がでるね。
ロツンはなんか良く分からんのだけど。
植え替えしてやったほうが良かったのかな?
今年の夏はショボーンに終わりそうだな。。