2010年06月30日

鉢をこしらえた

ノーマルナガミーを試験的に植えるための鉢をこしらえた。





容器は、カップヤキソバのジャンジャンの空き容器w
 #量は少なめだが美味しいよね。
大きさが適当で高さもありスチロール製って事でチョイス。
3号深鉢より大きめです。

用土は、特に指定がなさそうなので適当に
鹿沼+桐生+ピート+パーライト+苦土石灰を
3:3:2:1:適量の割合で配合。
目分量でやったので同じ配合のをもう一回作れと言われたら
二度と出来ないだろうなw
似たような感じにはなるがw

鹿沼桐生ピートが酸性用土なんで
石灰がなじむまで暫く放置して
今週末ぐらいに種蒔きにしようかなと。

種は、二群に分けて蒔く訳だが
どんなもん発芽するのか分かりません。

多いかもしれないし、少ないかもしれない。
予想では、それほど発芽率は良くないと思っている。

なぜなら、コレだけ街中にナガミーが咲いているとは言え
一つの実から採れる種の量に見合ってないので。

ポロポロとこぼれた種が風に巻き上げられて
土の上に運よく落ちれば発芽できるのだが
真下の今生えてるところにも
相当量落ちるはずで
それが、高い割合で発芽するとなると
超過密状態で生えると思うんだな。

色んな所のナガミーを見たがそれほど
超過密に育成しているのは見たこと無い。
一つの実で1000を超える種ができ、集中して
育成したら、それこそ万本単位で群生すると思うw

それと、種が多いってことは、
種の発芽率が悪い+土の上に落ちる確実性が低いことを
補う為ではないだろうかと思う。

要するにマンボウと同じ戦略かなw

てな訳であまり大きな鉢は用意しなかった。
あと、鉢の一方は、発芽して大きくなったら
冷蔵庫で冬を早々に体験してもらうw
発芽しなきゃ意味無いんでこの話しは、ここまでw

さて、上手く行くかな???

追記

蒔いた!

今は、風通しのいい窓際に置いてる。
何日で発芽するかな~。

この記事へのトラックバックURL

http://satellite.mediacat-blog.jp/t55150
上の画像に書かれている文字を入力して下さい