2012年06月18日

切っても切っても切っても・・

上がって来る花茎。
ロツンの花茎なんとかならんかね?w

大して大きく無い株までが全力で花を咲かせようと
次から次ぎへと花茎を上げてくるんだよねw

なんなんだこの意地でも繁殖してやる!みたいな性質はw
アングリカとはえらい違いだw

まあ、今年は花を咲かす気も、種を採る気も無いので
意地でも切る取るつもりであるw

それはさて置き、今日、放置しまくりのトウカイを見たら
ずっと花を咲かせていたんですけどその内の花茎一本に
白っぽい花が付いていた。

おお、これは種が採れれば白花トウカイが出来るのか!?
と思ったが。。。

なんか前にも同じような事があった様な・・・。
その時は、ふつーにピンクの花が咲いて残念でしたー、だったかな。。

ダメだと思うけど一応種採取するか。
株は一杯あるから絶える事は無いんだけど
あまり増やしたく無いなーw
強健ゆえに増やしちゃうと減らないんだよねw

マイナー不人気銘柄だしw
簡単に売れる物でも無いw
まだハエトリの方が売れるよね。

まあよい、場所の確保と鉢の用意をせねば。

あ、トウカイの種は、この白花以外にも
一杯花が咲いたので種が採れまくります。
ご希望の方がいらっしゃいましたらご一報ください。
メールでもコメントでも結構です。

必要量(不定)を100円ぐらいで分譲でどうでしょうか?
トウカイも寒くなるまではガンガン花咲かせて種を作るので
晩秋まで常時募集にしたいと思いますw

よろしくー。


この記事へのトラックバックURL

http://satellite.mediacat-blog.jp/t80105
この記事へのコメント
こんばんわ。

1月にロツんの件で相談に乗っていただきました滝野川です。
春には御報告…などといいながら既に梅雨…誠に申し訳ございません。

我が家のロツんは今回は冬越がうまくいったようで、株も順調に大きいものも出てきました。
ありがとうございました。
Posted by 滝野川 at 2012年06月21日 21:29
滝野川 さん

上手く行って良かったです!
たぶん、アドバイスだとかはあまり関係なく普通にしてても
大丈夫だったかもですw

当方のロツンは上で書いてるように、花茎を上げるのに体力使ってるもんだからなかなか大きくならない・・。
代わりに2011年組が順調に育っているんで嬉しい感じです。
秋の成長に期待です。
Posted by KK at 2012年06月23日 02:05
K様

ありがとうございます!
ウチの食虫は昨年は災難続きで…
アフリカナガバやムシトリスミレは捕虫葉が軒並ちぎられ(泣)

ムシトリスミレ→そのまま御臨終
アフリカナガバ→枯れたと思ったら4株中2株復活、こいつらの生命力は改めて凄いと思いました。
ロツンやイトバなど他の鉢も用土がほじられ、放っといたら全滅必至だったので亀甲金網の上に白い不織布を被せて保護しました。
結局どの生き物の仕業かは不明のまま…。

あと腰水の中でネズミが死んで腐ってたり(なんか悪臭がするなあと思ってたらプランターの死角で死んでて気付くのが遅れました)。

今年は新たなムシトリスミレを買ってきて再度挑戦です。
前回は株がどんどん小さくなる一方でなかなか難しかったですね。
今度はうまく育成できるよう頑張りたいと思います。
Posted by 滝野川 at 2012年06月25日 18:55
滝野川 さん

害獣、害虫対策には苦労しますよね・・。
状況を見ていないので分かりませんが用土をほじった様な跡がある場合、
コガネムシなどの甲虫類が疑わしいです。
自分もアングリカを根本からやられそうになりました。
ちなみに、その時は鉱物系の用土。ミズゴケに変えてからは被害無し。
だが、越冬の為?かミズゴケにもぐりこんでいたのは見つけた事があり。

害獣では、鳥にハエトリの捕虫葉を齧られたと言うのがありました。
あと、害では無いのですが、腰水の水を飲みにネコがやってくると言うのが
ありましたね。
ベラダの隙間を塞いでからはこなくなりました。
腰水をしているとやはり水を求めて色々な動物がやってくるので
害を呼び込むリスクにはなりますね・・・。
Posted by KK at 2012年06月25日 22:57
1週間もお返事遅れてすみません…^^;

うちは要土の表面にミズゴケをフルイでゴシゴシこすって細かくしたものをマルチングして乾燥対策しているのですが、昨年はこれがやたらとほじられました。
鳥が巣材で使うため?にほじったのかと推測していますが、真相は不明ですね。

まあでも、食虫の管理には腰水がベターだと思います。
うっかり水やりを忘れて、危うく乾燥させて枯死させる手前だったことがあるので^^;
自宅は高い建物の近くにあるので、真夏でも15:00前には日陰に入るのと、ビル風が結構吹くのでが腰水がお湯になったりもしない、まずまずよい環境なのもいいと思います。
昨年は様々な被害を受けましたが、今夏は順調に生育させたいものです。
Posted by 滝野川 at 2012年07月02日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい